Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf

 滋賀県

※コメントは、記憶に基づき個人的な感想や好みで書いています。内容が古かったり、不正確な場合がありえます。
 コメントを参考にスキーに行かれる場合は、うのみにせず、必ず、関係機関に問い合わせるなどしてください。


●国境高原スノーパーク  
若狭国と近江国の国境にあるスキー場である。国道161号沿いにありアクセスは楽。ゲレンデは乗鞍コースと大谷コースに大きく分かれる。乗鞍コースは滋賀県、大谷コースは福井県である。
キッズパラダイス
ゲレンデベース
第3ロマンスリフト
ゲレンデトップ付近から
乗鞍第1コース
大谷第1コース
第1ロマンスリフト(大谷コース)
正面に敦賀国際スキー場(跡)

★マキノ高原マキノ※  
マキノ高原のメタセコイア並木は見事である。約2.4kmに500本だそうだ。季節によっても異なるのであろうが、スキー場はともかく、メタセコイア並木は一見に値する。
さて、スキー場であるが、以前はチェアリフトがあったが、現在は廃止され、キッズパークのムービングベルトのみである。下の写真中央はゲレンデ入口から撮影したもので、望遠で拡大したのが右の写真で、リフトの支柱がようやく確認できる。おわかりのとおり、駐車場からリフトまで、かなりの距離を登らなければならない。この距離は上蒜山や恩原の比ではない。リフトの廃止は必然であろう。ファミリー向けに特化するのは賢明であると思うが、それでもキッズゲレンデも遠いのはなぜだろう。子供の頃から鍛えるためなのだろうか。
駐車場は有料であるが、キッズゲレンデで遊ぶわけではなく、短時間の写真撮影&記念滑走のみであったので、暖かいご配慮を頂いた。スキー場はアレだが、夏にキャンプに来たら、きっと、いいところだと思う。
メタセコイア並木は金の輝き
スキー場全景
リフトの支柱が見える
温泉施設
キッズゲレンデ

●箱館山  
リフトの多さでは関西エリアトップクラス。なんと、200m級のリフトが多数並行に架かる。ここまでやると立派。コースは短いうえにバラエティはないが、関西エリアにあることで救われている。
1990
1990
1990
1990
1990
1990

●朽木スノーパーク  
琵琶湖の西岸の国道161号の安曇川からアクセスする。リフトは3本で、コースは大きく2つ、広い緩斜面のロマンスコースと急斜面のダウンヒル・チャレンジコースに分けられる。第1リフトの上部ロマンスコースからは琵琶湖がきれいに見える。第3リフトはシングルリフトで短いが、リフトの終点は小さな山の頂上にあり、普通に下りれば急斜面だが、山の反対側に下りるとロマンスコースに合流できる。
立派な施設
第1リフト(W)
第1リフトとロマンスコース
奥はチャレンジコース
ロマンスコース上部
琵琶湖
琵琶湖と竹生島?
ロマンスコース
右の小山が第3リフト終点
第3リフト(S)
チャレンジコース

●びわ湖バレイ  
駐車場からの朝焼けはきれいだったが、ロープウェイの頂上は雲の中であり、ゲレンデから琵琶湖を望むことはできなかった。たいへん残念である。それでも、降雪直後のため、雪質は良く、コースもなかなか楽しい。「ガリガリのアイスバーン」「激混み」「オールナイトは野戦病院のよう」と聞いていたが、そんなことはなく、幸運であった。ロープウェイ往復券と1回券4枚購入したが、リフト係の方のご厚意により、かなり楽しませて頂いた。琵琶湖の見える日に、改めて再訪したい。
きれいな朝焼け
ロープウェイ頂上
きりがふかい
汁谷クワッド
ジャイアント?
アルペン?
ロープウェイ

●奥伊吹  
地図はGPSによるトラックログをもとにカシミール3Dを使用して作成しています。なお、この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用しています(承認番号 平22業使第87号)。

(伊吹山)  

★ウッディパル余呉(赤子山)  
地図はGPSによるトラックログをもとにカシミール3Dを使用して作成しています。なお、この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用しています(承認番号 平22業使第87号)。

●ヨゴコーゲンリゾート・ヤップ  
地図はGPSによるトラックログをもとにカシミール3Dを使用して作成しています。なお、この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用しています(承認番号 平22業使第87号)。

●ベルク余呉  
リフト券はヤップと共通
駐車券も共通
地図はGPSによるトラックログをもとにカシミール3Dを使用して作成しています。なお、この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用しています(承認番号 平22業使第87号)。


  since 1996