Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf

 石川県

※コメントは、記憶に基づき個人的な感想や好みで書いています。内容が古かったり、不正確な場合がありえます。
 コメントを参考にスキーに行かれる場合は、うのみにせず、必ず、関係機関に問い合わせるなどしてください。


●輪島市三井  
地図はGPSによるトラックログをもとにカシミール3Dを使用して作成しています。なお、この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用しています(承認番号 平22業使第87号)。

●七尾コロサ  
地図はGPSによるトラックログをもとにカシミール3Dを使用して作成しています。なお、この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用しています(承認番号 平22業使第87号)。

●鹿島少年自然の家  
石川県立の少年自然の家である。鹿島郡(旧鹿島町?)にあるためこの名称となっているようだ。場所は碁石ヶ峰の山頂の近くに位置している。スキー場はロープトゥが1本。コースも1コース。ただし、一般開放しているスキー場ではなく、小中学生や少年団体等のみを対照としている。このため、少年団体等が利用している場合は、滑走の許可をいただけないことがありうるので注意が必要である。
訪問時は休館日であったため、施設は不在であったが、そり遊びの親子が3組ぐらい遊んでいた。ここに来るまでは立入禁止だったらどうしようか心配していたが安心した。せっかくなので滑らせていただく。施設の前から少々おりたところがリフト上部で、さらに下ると県道に至り、そこがリフト乗り場となっている。当然リフトは動いていないため、県道を登り施設の前まで戻った。雪のなかをつぼ足で歩くより全然楽である。
なお、駐車スペースであるが、少年自然の家の施設の前と、リフト乗り場を100mくらい下った原山大池の近くに駐車スペースがある。
鹿島少年自然の家
駐車場から見下ろす
広いスペース
少年自然の家を見上げる
ロープトゥ
コース
ロープトゥ
コース
道路を歩いて戻る
地図はGPSによるトラックログをもとにカシミール3Dを使用して作成しています。なお、この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認(平23情使第177号)を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用しています。

●鳥越大日  

●小松少年自然の家  
小松市の少年自然の家である。少年自然の家は建替え工事中であり、営業していないようだ。スキー場は自然の家から100mほど先に行ったところにキャンプ場のような大屋根の施設と駐車場とトイレがあるところにある。駐車場はきちんと除雪されており、トイレも使用できた。
また、少年自然の家の先に大杉青年の家があるが、こちらも訪ねてみたが営業日でないため誰もいない。
さて、せっかく訪れたので、ロープトゥは運転していないが、担いで登って滑らせていただくことにする。ロープトゥの乗り場までは少々登らないといけない。そこからさらに登ってゲレンデトップまで至った。圧雪していないので、重い雪は滑りにくいが、貴重な1本である。
駐車場から見上げる
駐車場付近 トイレあり
ゲレンデ
ゲレンデトップから
ロープトゥ
ゲレンデ下部
チビッコゲレンデの表示
地図はGPSによるトラックログをもとにカシミール3Dを使用して作成しています。なお、この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認(平23情使第177号)を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用しています。

●大倉岳  
地図はGPSによるトラックログをもとにカシミール3Dを使用して作成しています。なお、この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用しています(承認番号 平22業使第87号)。

●金沢市営医王山  
営業時間ぎりぎりセーフであった。シングルリフトに1本乗車。他にペアリフトもある。リフト1回券は100円。私の場合、獅子吼の1/15であり、かなり割安!と思った。金沢市街からたいへん近く、ファミリーの雪遊びに最適であろう。

●スカイ獅子吼  
1回券は販売していないといわれ、ゴンドラ料金込みの2500円券を買う。ゴンドラを登ると短いペアリフトが架かる短いコースがある。ほとんどパークであり、スキーと言うよりはボード向きのスキー場である。結局、リフトは1本しか乗らなかった。ゴンドラ往復が1000円だから、あのリフトに1500円かけたこととなる。すごい単価だ! だがしかし、決して高すぎると思えないのは、ここからの景色がすばらしいからだ。ゆったりと流れる手取川と扇状地、そして遠く日本海と見渡すことができる。スキーはともかく、十分満足できるものだと思う。

●金沢セイモア(旧:河内千丈温泉金沢セイモア)  
1回目は2008年に訪問。その時は、トリプルリフト1本のみ乗車。コンチェルトコース、プレリュードコースを滑った。ここに限らず白山&金沢周辺のスキー場は、中急斜面が多い傾向がみられる。聞くところによると山が急峻であるためだという。やはり、地域によってスキー場の特色はあるものだと思った。
2012年、再び訪問。白山一里野に行ったところ、共通の一日券が販売されていたためそれを購入。前回ちょっとしか滑っていないので、今回は十分にコースを堪能した。
 
(2012シーズン)
セイモアのキャラ
第1トリプルリフト
コンチェルトコース?
バリエーションコースから日本海
バリエーションコース
メヌエットコース上部?
バリエーションコースから日本海
バリエーションコース迂回路
バリエーションコース
バリエーションコース
地図はGPSによるトラックログをもとにカシミール3Dを使用して作成しています。なお、この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認(平23情使第177号)を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用しています。
 
(2008シーズン)
トリプルリフト乗り場から
エチュードゲレンデ
ゲレンデマップ

●白山瀬女高原  
ゴンドラは登行のためか?と思いきや、立派なコース「パノラマコース」があった。野沢のスカイラインコースを彷彿とさせる中(急)斜面で一気に降りたら気分がすかっとした。約700mの標高差を体感できる。高速ペアリフトぞいのドキドキコース、高速4人乗りリフト沿いのルンルン・ワクワクコースなど、全体的に滑りごたえのある中(急)斜面が多い。結局ゴンドラ1本、高速リフト2本乗車し、2000円も投資してしまった。時間券で滑ってもよかったかもしれない
パノラマコース?
ルンルンコース?
手取湖

●白山一里野温泉  
1回目は2008年に訪問。ゴンドラに1回乗車。ゲレンデトップから、らくらくコース、のだいらゲレンデを経由して降りてきた。のだいらゲレンデは広くて滑りやすい。なお、ゲレンデトップからは、白山中宮スキー場がよく見えた。
2回目は2012年。白山白峰に行くついでに、前回1本しか滑っていない一里野をあらためて訪問することにしたものである。前日雪が降っており、重い雪であるが、ファーストトラックは、やはり楽しい。天候も回復し、晴天が気持ちよい。なかでも、のだいらゲレンデは広くて斜度も緩く、とても気に入った。営業リフトはすべて乗車し、ゴンドラもたくさん乗ることができて満足できた。
 
(2012シーズン)
あいあ〜るゲレンデ下部
ゴンドラ降り場
のだいらゲレンデ
白山?
中ノ原 Aコース?
宮様コース
中ノ原リフト降り場付近
のだいら第1リフト?
エキサイトゲレンデ
エキサイトゲレンデ
あいあ〜るゲレンデ
センターハウスあいあ〜る
あいあ〜るゲレンデ
ゴンドラ降り場付近
地図はGPSによるトラックログをもとにカシミール3Dを使用して作成しています。なお、この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認(平23情使第177号)を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用しています。
 
(2008シーズン)
ゴンドラ乗り場から撮影
ゲレンデトップ

(★白山中宮)  
見るからに急斜面のスキー場。土砂崩れがあったらしく、現在は営業していない。スキー場のすぐ下まで行ってみたが、雪はついているものの、「雪崩危険、立入禁止」の看板は、リアルでハンパではない。本当に雪崩の危険性があるため、立ち入ることはぜず、訪問スキー場にカウントしていない。
一里野から撮影

●白峰アルペン競技場(旧:白山白峰温泉)  
2008年、1週間前までで営業終了との情報を得ていたが、とりあえずゲレンデへ。リフトは動いていないが、地元の方らしき登山者数名が下山してきたところであった。「登れるよ」と薦められて(薦められなくても)、せっかく来たので、記念に30mくらい登って滑った。
その後一時廃業するも、2011年にNPO白峰スノースポットにより「白峰アルペン競技場」として復活。ただし、運行するリフトは2本に限定され、またスキー競技に特化したスキー場となった。大会が開催されていない場合は一般客も滑走可能との情報を得たので、2012年に再訪。1日券2000円を購入し、滑走。なお、レーサーまたは基礎系スキーヤーがほとんど(というか全員)。そういう雰囲気に浮いてしまわないよう、ヘルメットを持参しての滑走をおすすめしたい。
 
(2012シーズン)
料金表
コース情報
ヤングバレー第1L乗り場付近
ヤングバレー第1リフト
ヤングバレー第1リフト
ヤングバレー第2リフト
ヤングバレー第2リフト
ヤングバレー第2リフト降り場
ヤングバレー第2リフト降り場
ヤングバレー第2リフト沿いのコース
ヤングバレー第2リフト沿いのコース
ヤングバレー第1リフト沿いのコース
ヤングバレー第2リフト沿いのコース
駐車場へ
お食事処 よしの
岩魚すし御膳
地図はGPSによるトラックログをもとにカシミール3Dを使用して作成しています。なお、この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認(平23情使第177号)を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用しています。
 
(2008シーズン)


  since 1996