Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
■小屋1泊2日 単独 ▲槍ヶ岳 3180m(第5位/百名山) ▲大喰岳 3101m(第10位) ▲中岳 3084m(第12位) ▲南岳 3033m(第17位) 【1日目】 上高地BT 5:12→河童橋 5:18 河童橋 5:23→明神 6:01→徳沢 6:44→横尾 7:44-49→一ノ俣 8:21→槍沢ロッジ 9:01 槍沢ロッジ 9:10→大曲 9:56→天狗分岐 10:49→殺生分岐 12:25→槍ヶ岳山荘 13:04(河童橋-山荘間 7h41min) 山荘 13:34→槍ヶ岳山頂 13:57-14:06→山荘 14:30 【2日目】 山荘 5:40→大喰岳 6:03→中岳 6:34→ 分岐 7:26-29→南岳 7:37-8:11→分岐 8:26-29→天狗池 9:54 天狗池 10:24→天狗原分岐 11:07→大曲 11:36→槍沢ロッジ 12:09 槍沢ロッジ 12:20→横尾 13:22-30→徳沢 14:12-23→明神 15:01→河童橋 15:35→上高地BT 15:40 |
|
沢渡から朝イチのジャンボタクシーで上高地BTへ。 登山届を提出して、5時12分、出発。 | 数分で河童橋に到着しました。この時間帯は、静かですいています。放射霧がかかっていますが、昇温すると快晴になりそうです。 | 河童橋から焼岳を望みます。山頂は光が当たってきれいでした。 |
明神通過。明神岳が見えます。前回の山行きから中2日で、何となく疲れた感じがあるため、飛ばさずにあるきます。 | 文句なしの快晴です。 |
徳沢園を通過。まだ先は長いです。この時間、歩いているひとはあまり多くなかったです。 |
快晴です。 |
横尾に到着。河童橋から約2時間20分。上高地から11km、槍ヶ岳まで11km。距離的には中間地点です。 |
横尾で、おにぎり1個補給。しかし、沢渡でおにぎり1個食べただけで、この時点でようやく本日2個目。 ゆるい林道歩きだったため、あまり気にしなかったのだが、後々ダメージが。 |
沢の水がきれいです。 |
休憩している人が結構いました。 |
おいしい。 |
槍沢ロッジを出発します。 |
石積みがいいかんじ。 |
ババ平。景色がようやくアルペンモードになってきました。しかし、穂先はまだ見ていません。 |
まだまだ槍の穂先は見えませんが、 その分、期待が高まります。 |
雪渓歩きとなります。 区間は短いですが、楽しいです。アイゼンは使いませんでした。 |
バラ科でキジムシロの仲間です。 葉っぱが似てますよね。 |
シナノキンバイ。 開きはじめは黄緑がかった色で、福寿草に似てますね。 ミヤマキンバイと同じ「キンバイ」と名がつきますが、キンポウゲ科です。 |
シナノキンバイ。 他の黄色い花よりも大輪なので、目立ちます。このあたりから、パワーとスピードが落ちてしまいました。距離を歩いている割に食事量が少なく、しゃりバテではないかと考えられます。 |
チングルマは、ピークをやや過ぎた感じでした。 |
だいぶ高度をあげてきました。が、登るのがしんどく、立休みを繰り返しながらです。 | イワギキョウ。 花の写真でも撮りながら、ゆっくり登ります。 |
ヨツバシオガマかな? |
午後1時。槍ヶ岳山荘に到着。 今回は、後半のペースダウンがありましたが、到着できてよかったです。 山荘は、すでに、たくさんの人でごった返しています。 |
荷揚げのへりが何度となく飛んでました。夏雲とへり、良い感じです。 | 穂先に登ります。岩場に慣れない方がおられるようで、渋滞し、時間がかかります。気長に登る気持ちが必要です。 |
渋滞しているので、花を撮影する時間も十分あります。この白い花は、シコタンソウ。今回、シコタンソウは、山荘〜穂先の区間以外では、見ませんでした。 | ミヤマキンバイでも撮ります。 |
途中で何人か抜かさせて頂いたので、スムースに登れるようになりました。 |
これは下のハシゴ。 |
ピラミダルなのが常念岳、左が大天井岳。 |
その手前は、三俣蓮華、鷲羽岳、水晶岳、野口五郎。 手前の赤い岩の尾根が気になります。 地図によると硫黄尾根というそうです。 |
ヒュッテ大槍が見えます。奥には常念岳。 |
アルプス一万尺のように山頂で踊るスペースはなさそうです。 |
山頂は思ったより広かったです。 この時間帯は団体さんもおらず、比較的すいていました。 |
でも、疲れていて、ごはんのおかわりができませんでした。 山歩きすると、胃が疲れるのかもしれません。 |
野口五郎の後ろには立山も見えています。 右端の低い雲がたちこめているのは高瀬川のある谷です。 |
山が冷やされ、谷風から山風に変わったのですね。 |
朝4時に起きて散歩です。日の出は5時ごろなので、まだ時間があります。フリース着てますが、風もあり、結構寒い! |
浅間山の北側ですが、よくみると、浅間山の手間の雲の中 (上田市付近)から太陽が出てきています。 |
やはり、浅間山の手前の雲の中から出てきています。 一種の蜃気楼なんでしょうか。 |
朝食。魚は鯖だと思います。 ふりかけがあるのが、ありがたい。 |
まずは大喰岳に向かいます。 |
山頂は平らで広いです。山頂から槍ヶ岳を撮影。 |
その先には穂高の山々が見えてきました。 |
小さい子供が絵を描くときのお花の形です。 |
シラネニンジンかな?何だろう? |
北穂の山荘が天空の城のようです。 |
南アルプスと違って、登り返しもすくなく、楽々な道です。 槍から南岳まで3000m峰4座登頂したことになりますが、 ちょっとずるい気がします。 |
稜線歩きのフィナーレが近づいてきました。 |
本日中に下山しないといけないので、 残念ながらここで引き返します。 |
まだ7時台ですが、カップ麺を食べます。 大菩薩の帰りに買った「吉田うどん」です。 |
天狗原分岐から尾根を下ります。上部はクサリ、ハシゴがあります。 | このルートは花が多いです。 ヨツバシオガマとミヤマダイコンソウ。バックに槍ヶ岳。 |
道はありませんが、この谷の下方が横尾です。 |
紅葉の時期も楽しめそうです。 |
池は未だ雪があり水面はちょっとしかありませんでした。 |
咲いたばかりの時は、ピンクがかっていてきれいです。 |
途中からは花も少なくなり、ガリガリ下山します。 この区間、かなり時間が短縮できたはずです。 なお、途中の槍沢ロッジで水を補給しています。 |
サラシナショウマは、試験管を洗うブラシをおもいおこさせます。 |
涼しくてここちよいです。 |
横尾に到着。 でも、まだこれから11kmも歩かねばなりません。 |
40分ほどで、徳沢に到着。 山レコでもソフトクリームの写真が多いので、食べてみました。ほんと、これで生き返りましたよ! |
河童橋の近く。 |
河童橋に到着。横尾から約2時間でした。いやぁ、距離ながいです。観光地なので、たくさんの人でごった返していました。 |
2日間の汗を流して、ほっとしました。 |
野菜の天ぷらがたくさんで、おいしかった。 |
地図はカシミール3Dを使用して作成。なお、この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用しています(承認番号 平25情使第184号)。 また、本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。 |