Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf
●立山(雄山):3003m
■日帰り・単独・行動時間計(4h57min)
 立山ケーブル 7:00発
 室堂 8:22→一ノ越 9:28-46→立山山頂 10:44
 立山山頂 11:46→一ノ越 12:29-52→室堂 13:19
  ※スキーは一ノ越から室堂までの区間

■はじめに
スキー場全国制覇(本四九州編)のラストを飾る、立山山岳スキーです。スキー場の定義からすると、雷鳥沢のロープトゥに乗車しなければなりませんが、どこを滑ってもよいのが立山ですので、一ノ越から室堂まで滑走することとしました。
しかし、スキーだけではつまらないので、雄山へのピークハントもするという、ちょっと欲張りな企画です。
このため、例によって、ショートスキーとスキーブーツを担いで登ることとなり、先週の燧ヶ岳に続き、重い荷物の山歩きとなっています。

■室堂へ
立山ロープウェイの始発は7時。混雑するという話を聞いていたので、6時ごろから並びますが、拍子抜けでした。大雨の翌日の日曜日だからでしょうか。発券は6時20分で、7時の便の指定が受けられました。

■一ノ越へ
室堂でアイゼンを装着し、一ノ越に向かいます。雪がやや緩いです。荷物も前回より1kg軽い18kg。重いですが、一ノ越が近くに見えたので苦にはなりませんでした。一ノ越直下まで来ると、雪も堅くなり登りやすくなりました。
一ノ越からは黒部川をはさんで後ろ立山連峰の山々がみえ、感動しました。
一ノ越でスキー板とスキーブーツをデポします。

■立山(雄山)へ
一ノ越から山頂へは、岩が出ている一方、氷や雪が残っており、たいへん歩きにくい状態でした。アイゼンが傷むよなぁとは思いますが仕方がありません。
山頂からは餓鬼岳の先に約170km先の富士山が見えました。北アルプスの主要な山々が見え、本当に素晴らしい景色でした。
冬靴、アイゼン、ピッケルを購入し、この冬から雪山を始めましたが、始めてよかったと思いました。

■スキー
さ て、メインというか、おまけの感じの強いスキーです。一ノ越でブーツを履き替え、板を装着します。滑り出しは快適な斜面です。数ターンは快適でした。室堂 まで滑って戻れるよう、高巻きしようとしましたが、やはり板が潜ります。仕方がないので、徐々に高度を下げて登山道に合流。登山道を歩いて室堂まで戻りま した。
まあ、いずれにしても、これにて、本四九州のスキー場(立山がスキー場に該当するかは?)を完結したこととなりました。

6時ごろから並びますが、予想より人が少なくて拍子抜けでした。大雨翌日の日曜日だからでしょうか。発券は6時20分から。朝イチの7時の便に乗ることができました。
ケーブルカーです。
切符待ちの間に撮影しました。
試運転のようですね。
バスから撮影しました。雪の大谷だそうです。ビルの5階に相当するとのことですが、私としては、雪の壁よりも、車中から見えた美しい薬師岳が印象に残っています。
室堂も良い天気です。アイゼンをつけて登ります。
一ノ越に向けて歩きます。正面は本日登る立山。
一ノ越が見えてきました。意外と歩きやすいです。
荷物は、前回の燧ヶ岳の19kgより軽量化を図り、18kg。
でも、重いことには変わりません。
振り返ると、奥大日岳。
真っ白。いい世界ですなぁ〜。
ハイマツが出ているところがありました。雷鳥を発見しましたが、写真は失敗しました。 一ノ越に到着です。スキーとスキーブーツをデポしました。 一ノ越から。この斜面、黒部湖方面に降りることができるようですが、とても気持ちよさそう! 滑ってみたいです。
雄山に向かいます。スキーとスキーブーツをデポしたので、荷物が軽くなりました。
岩と氷と雪。
登りにくいです。
振り返って一ノ越。
小屋が下に見えます。
室堂や奥大日岳が見えます。
山頂が近づいてきました。雪のあるところを歩くと
楽に登れますが、たまに踏み抜きます。
山頂に到着しました。
山頂にある神社です。
山頂から北アルプス核心部。
餓鬼岳の先に富士山! 約170kmの距離ですよ!
鳥居が雪で埋まっていました。
剱と日本海の方
雄山の祠。今年初の3000m超えです。
剱岳。手前は大汝山。
剱をアップで。
左が五竜。右が鹿島槍。その間に見えるのが高妻山でしょうか。
五竜には武田菱がありませんし、鹿島槍も双耳峰ではありません。
後立山連峰を表側からみると全然イメージが違いました。
鹿島槍と爺ヶ岳。昨年歩いています。
左の鳴沢岳の向こうに見えるのが四阿山。
中央の赤沢岳の向こうに見えるのが浅間山でしょうか。
中央が蓮華岳。
蓮華岳の右が針ノ木岳。
昨年歩いています。
中央やや右が燕岳。
燕から大天井にかけての稜線がなだらかでまっすぐです。
燕のさらに先には南アルプスの山々。
北アルプス核心部。薬師、黒部五郎、笠、赤牛。
拡大してみました。
この辺は歩いたことがありません。いってみたいです。
遠くに白山。
薬師岳
祠と奥大日岳
黒部川の源流の方向です。
白山
黒部五郎と薬師
さて、一ノ越に戻ります。
本当に素晴らしい景色です。
一ノ越に到着。スキーを履きます。
スキーで滑走! 気持ちのよい斜面。でも、数ターンのちに、トラバースしようとしたら板が沈みました。
その後は登山道をスキーを履いたまま歩いて
一の越からの景色。室堂まで滑ります。
ケーブルカー。立山山麓スキー場が見えました。
田植え後の水田と立山連峰。
 

 
地図はカシミール3Dを使用して作成しています。なお、この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認(平24情使第201号)を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用しています。また、本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。