Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
■日帰り・単独 1日目: 無料駐車場 05:03 - 05:22 柏原新道 登山口 05:25 - 06:30 駅見岬 06:35 - 07:13 水平岬 - 07:35 富士見坂 07:38 - 08:02 種池山荘 08:11 - 08:39 爺ヶ岳南峰 08:44 - 09:09 種池山荘 09:18 - 10:51 岩小屋沢岳 10:53 - 11:29 新越山荘 2日目: 新越山荘 05:20 - 05:53 鳴沢岳 - 06:31 赤沢岳 - 07:44 スバリ岳 07:51 - 07:54 小スバリ岳 - 08:24 針ノ木岳 08:32 - 09:07 針ノ木小屋 09:26 - 10:50 大沢小屋 - 11:40 扇沢駅 - 11:43 無料駐車場 |
■はじめに 土日でも比較的すいているであろう新越山荘に泊まり、ゆっくり稜線散歩するつもりで扇沢からの反時計回りの周回ルートをとりました。 1日目も2日目も歩く距離は短く、ゆとりのあるルートであり、爺が岳、蓮華岳に立ちよる計画です。 ■1日目 登山口で計画書を提出してスタートです。柏原新道は2年前にも来ていますが、登りやすく、ぐんぐん高度を上げていきます。途中の富士見坂からは、本当に富士山が見えたのは驚きました。 種池山荘には登山口から2時間37分。前回3時間8分だったので、30分短縮してました。 種池から爺が岳の往復をします。登りながら、とてもすばらしい景色をみることができました。 種池から新越までは、とても静かなルートです。展望に加え、お花も咲いており、気持ちの良い道です。ただし、黒部側は涼しい風ですが、松本側は暑い風で、松本側を歩くときはきつかったです。 11時半には新越山荘に到着。ほかにだれも到着しておらず、1番のりでした。ビールのんだり、昼寝したり、読書したり、散歩したり、ぜいたくな時間を過ごしました。 ■2日目 天気予報では雨が降り出す予報でしたが、前日に予想していた以上に雨の降り出し時刻が早まったようです。 5時にスタートするも、しだいにポツポツ、そのうちに暴風雨になりました。針ノ木岳直下では、突風でよろけるぐらいで、とにかく安全に下山することだけを考えました。 針ノ木小屋に着いたときは、本当にほっとしました。 小屋では、お湯をいただき(300ml100円)カップ麺を食べました。(ストーブは持っていましたが、通過客なので使えません。風雨の屋外でお湯をわかすこともできません) 針ノ木雪渓を下りますが、以外と固く、下りはアイゼン必須でしょう。大沢小屋からは長い樹林帯、どろどろの道を下りました。 扇沢に着いたときは、 ■おわりに 小屋泊の時の2日目の天候判断については、もっと安全マージンをとるべきだったと思います。通常、雨の時は山行きを中止しており、これほど本格的な雨の中をあるいたのは初めてでしたので、恐怖感は半端ではなかったです。上空の亜熱帯高気圧のおかげで、雷が発生しなかったのは本当に幸いでした。 また、2日目の天候リスクを考えると、時計回り(針ノ木から種池周回)とすべきでした。そうすると2日目の下山が早くできるからです。もうすこし、様々なリスクを考えて計画しようとおもいました。 反省ばっかになってしまいましたが、1日目はすばらしい展望で、やはり高い山、北アルプスは良いところだなと思いました。また行きたいと思います。 |
無料駐車場は午前2時前時点で若干の空きがありました。明るくなった時点では満車です。 | 登山口で登山計画書を提出します。その場でも計画書はかけますが、事前に作成して持参するのが良いかと思います。 | 良い天気です。新越山荘のあたりかと思いますが、小屋は確認できていません。 |
高度を上げると、樹間から針ノ木岳(左)とスバリ岳(右)が見えてきました。 | 蓮華〜針ノ木〜スバリの稜線です。下には扇沢の駐車場も見えます。 |
どっしり型の蓮華岳が確認できます。 |
看板に「富士見」とありましたが、本当でした。 |
浅間の方向だと思うのですが、未確認です。 |
亜熱帯高気圧が強く、雲頂高度が抑えられています。 |
なにげに旭岳がぽっこりして、主張しています。 |
アカモノにしては葉がちいさい。 |
布団4枚に5人とのこと。1番のりだったので、しばらく昼寝をしました。 | とてもひまなので談話室で読書。風がきもちよく、ぜいたくな時間を過ごせました。 |
このまま雨が降らないことを祈ります。 |
新越山荘のあたりからは日の出は見えません。 |
含んでいる色をしています。 |
このあと本格的な雨になりました。レインウエア上下を着て、ヘルメットもかぶります。 | まっしろな世界になり、展望もありません。そのうちに暴風雨となりました。 | 風が強いです。 |
スバリ。この先、さらに風が強くなり、針ノ木岳直下では風にあおられて怖かったです。特に黒部側が風が強い。 |
こいのぼりが見えたときには、ほっとしました。(針ノ木雪渓の誘導路にもこいのぼりが使われています) | ミヤマクワガタ。針ノ木岳から先は、風が落ち着きました。 |
針木岳のお花畑はとても見事です。風雨のためゆっくりできず、残念でなりません。 |
距離もあるのでしんどいです。 |
トロリーバスのところに出てきました。左の柵の中は「道路の線路」で立ち入り禁止です。 |
本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。 |