Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf
■日帰り・単独・行動時間計(9h51min)
  ※上野駅 4:47→港南台駅 5:55
  港南台駅→港南台「すき家」6:10→消防署前 6:19→トレイル入口 6:33→大丸山 7:00→天園 7:30
  天園 7:33→鎌倉宮 7:55-8:01→杉本寺 8:08-15→衣張山 8:31→名越 8:50→逗子海岸 9:09→渚橋「ファミマ」 9:19
  渚橋 9:29→仙元山登山口 9:52→仙元山 10:03-14→三国峠 11:48→畠山 12:12-19→不動橋 12:38-45→大楠山 13:29
  大楠山 13:42→前田橋 14:24→佐島「海辺」(昼食) 14:44-15:09→天神島・漁港周辺 15:09-41→佐島入口BS 16:01

■はじめに
 1年前、三浦半島縦断トレランのコースをアレンジし、三浦海岸駅から歩いてますが、日没のため港南台駅まで歩けませんでした。
 このため、今年は、港南台駅から南行することとし、未踏の三浦アルプスや衣張り山を通るとともに、獅子舞の広葉、鎌倉宮や杉本寺などに寄るというプランを立てました。
 昨年の反省は日没時間でしたので、とにかく早い時間に歩き始め、歩行時間のスピードアップ、時間の管理。これをきちんとやることとしました。

■港南台〜天園
 6時前に港南台駅に到着しますが、まだ暗いです。とりあえず、駅前のすき家で朝食です。大通りから瀬上緑地に入りますが、お二人の先行者がいたので、慣れないところで薄暗いなか、心強かったです。
 天園までの区間は、とても歩きやすい(走りやすい)快適な道です。道標もしっかりしています。
 富士山は霞んでいますが、見えました。

■獅子舞・鎌倉宮・杉本寺〜衣張山
 獅子舞の紅葉はこの時間帯は日があたっていないので、あまり冴えません。イチョウはだいぶ葉が落ちたようです。それでも、まあ、良い感じですね。
 鎌倉宮、杉本寺と立ち寄ります。寺社の紅葉はさすがですね。
 衣張山を経由して名越の切り通しへ。この区間は観光モードです。

■逗子海岸・葉山海岸
 海沿いの道もまた、気持ちがよいです。途中のファミマ渚橋店で食料の調達をし、トイレも利用させてもらいました(コンビニの場所は事前に調べていました)。

■三浦アルプス(仙元山〜畠山〜不動橋)
 仙元山に登ります。山頂付近からはなかなか素晴らしい展望。とてもいい山だと思いました。
 しかし、そこから先は、広葉常緑樹?で暗く、展望もなく、地味なアップダウンが多く、心も体も削られるようでした。ピークごとに展望があるだけでも違うのですが。
 この区間は、里山ですので、多数の分岐があります。道標がないところもあります。まあ、地図での確認、踏み跡のチェックは必須だと思います。

■不動橋〜大楠山〜前田橋
 阿部倉周辺の沢沿いの道は雰囲気のある道です。シダが生えてますし。
 大楠山の山頂は展望も良いです。山頂は賑わっていました。

■佐島
 当初のプランは、さらに南下し、武山から三浦富士を通って京急長沢駅に行く予定でしたが、足がつってしまったこともあって、漁港に寄っていくこととしました。
 天神島の入口付近に「海辺」という店があり、入ってみました。海上のテラスがあり、海がよく見えます。今日は波が穏やかでした。海鮮丼1500円をたのみますが、あまりの洒落た雰囲気のため、期待していなかったのですが、良い方に裏切られました。イイネタがのっていました。おいしかったです。ここでもう、完全にゆったりモードになりました。バスに乗って逗子駅経由で帰ろうと決めました。食後、魚やさんでスルメイカとシラウオを買って帰りました。
5時55分港南台駅に到着。日の出まで、あと30分くらい時間があります。
港南台駅。
まだ暗くて静かです。
駅近くのすき家で朝食です。
だんだん空が明るくなってきました。消防署のところから入ります。お二人の先行者がいて、あとをついていく形に。
ちょっと登ると、いきなり自然!
さきほどまでの港南台の町並みとのギャップに驚きます。
三浦半島トレイルランのコースとここで合流。ここから先は土の道になります。トイレもあります。
横浜市内の区間は標識がばっちり。
日があたりはじめました。
美しいです。
大丸山。横浜市最高峰だそうです。
大丸山から。東京湾も見えます。
こんな感じの道が続きます。
切り通しのような道。
モミジ。
竹林も。
天園から鎌倉市街地
獅子舞の紅葉。
獅子舞の紅葉。
雰囲気がよいです。
二階堂のあたり。
鎌倉宮
鎌倉宮
杉本寺。板東三十三観音札所の第一番です。紅葉が鮮やかです。
屋根の修理をしているようですが。
杉本寺から、衣張山の方向です。
杉本寺の近くの川沿いの紅葉
再び土のトレイルに入ります。
衣張山の山頂でしょうか?
なかなかの展望です。
富士山がうっすら見えます。
富士山アップ。
トイレがありました。
公園風のきれいなところです。
いいかんじの道です。
名越の切り通し
いったん山を下りて、海まで下りました。
海は見ているだけで気持ちがよいです。
練習でしょうか。
いい海岸ですね。石原慎太郎氏のモニュメントがありました。海岸にはトイレもあります。
ファミリーマート渚橋店で補給。
葉山マリーナ
仙元山登山口です。
最初の舗装路はかなり急です。
教会。トレイルは教会の横から進みます。
山頂が近くなると展望が開けます。
山頂に到着。江ノ島も見えます。
仙元山の山頂
この展望は素晴らしいです。
この後、展望がない道になりますので、
これは貴重でした。
他の山頂も、このような展望があればよいのですけど。
仙元山の山頂
階段が続くところがありました。
ここは左に入ります。この先、広葉常緑樹?が多く、展望がない道をひたすら歩きます。地味にアップダウンがあり、心と体が削られます。 送電線の鉄塔周辺は久々の展望がありました。三浦アルプスといいながら、展望はほとんどないのがとても残念です。
標識などはありませんでした。1年前の記憶が少し残っていたので気づきました。畠山方面は右です。 大和ハウスさんの立派な道標が立てられていました。ここは、1年前にわたしが道を間違えたところです。ありがたいものです。
畠山山頂
畠山山頂
東京湾の方面
竹の良い感じの道
ここにも、大和ハウスさんの道標が。1年前はごく小さなもので、気づかずに通り過ぎてしまいました。 天神橋交差点。右前の建物に自販機があり、缶コーヒーとペットボトルを補給。
里山の雰囲気です。
阿部倉
欄干のない橋があったりします。
雰囲気のある沢沿いの道です。
シダが結構多いです。
大楠山
大楠山
大楠山
雨量レーダー
横浜方面
雨量レーダー
皇帝ダリアが咲いていました。
三浦アルプスがずっと暗い道だったので、こういう明るい道に嬉しくなります。 下りてきました。これは振り返って撮影。ここから下は舗装路となります。
トイレがありました。
佐島。高級そうなヨットやリゾートマンションがありました。
「海辺」というお店
テラス席に座ります。
テラスからは海がよく見えます。今日は波が穏やかです。
洒落たお店ですよね。普通、一人でくるところではないのでしょう。山歩きのかっこも似合いません。 海鮮丼1500円。あまりの洒落た雰囲気のため、期待していなかったのですが、良い方に裏切られました。イイネタがのっていました。おいしかった!
天神島
天神島
天神島
天神島
スルメイカの一夜干しとシラウオを買って帰りました。
 

 
地図はカシミール3Dを使用して作成しています。なお、この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認(平25情使第184号)を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用しています。また、本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。


Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf
■日帰り・計3名(ファミリー)
■三浦半島
 水仙を見たかったので三浦半島です。三浦半島は昨年12月に、三浦海岸から朝比奈まで里山を縦貫していますので約2ヶ月ぶりとなります。
 今回は、子供の学校が終わってから向かったので、遅いスタートとなりましたが、午前中は大雨のようだったので、ちょうどよいといえばちょうどよかったです。ただし「歩き」というよりほとんど観光でした。まずは、観音崎に向かい、海岸沿いのボードウォークを散策しました。房総半島が近いはずですが、全く見えません。横浜の方は見えますので、おそらく、湿気で視界がきかないというより、雨雲&雨の中と思われます。
 三崎漁港では「かじめ」というお店。私はづけ丼とまぐろカツを食べましたが、揚げたてで熱々のまぐろカツはとてもおいしかったです。さしみ定食もおいしかったとか。その後、城ヶ島に渡り、水仙、夕日を見ました。そして城ヶ島といえばいか焼きです。今回はげそ焼きは中サイズだったので150円でしたが、20数年前から変わらず100円です。いかの本体の方もやわらかくおいしかったとのことでした。
 仕上げは「ソレイユの丘」で入浴。大人ひとりあたり600円でした。
観音崎京急ホテル 観音崎のボードウォーク 観音崎の岩場
観音崎のボードウォーク 観音崎のボードウォーク 観音崎のボードウォーク
三崎漁港「かじめ」 さしみ定食1800円 さしみ づけ丼とまぐろカツ 1300円
城ヶ島 城ヶ島 城ヶ島
城ヶ島 城ヶ島
城ヶ島の水仙 城ヶ島の水仙 城ヶ島の水仙
城ヶ島 城ヶ島
城ヶ島
城ヶ島「磯料理いけだ」にて、いか焼き! げそ150円 本体400円


Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf
●三浦富士:184m ●武山:200m ●大楠山:241m ●畠山:205m ●乳頭山:202m ●鷹取山:139m
■日帰り・単独・行動時間計(11h00min)
 三浦海岸駅 6:31→浅間神社 7:11→津久井浜駅 7:14→三浦富士 7:51-55→武山 8:18-24→YRP入口 8:37→
 山科台給水塔 9:28→衣笠IC付近 9:44→大善寺 9:50-54→大楠山 10:52→大楠山雨量レーダー 10:58→分岐 11:16→
 不動橋 11:48-51→畠山 12:17→乳頭山 12:54-13:00→ファミマ 13:50-14:00→鷹取山 14:42→三信住宅入口 15:41→
 朝比奈切通(鎌倉側) 16:15→環状4号交点 16:31→すき家 16:58-17:18→金沢八景 17:31
   ※アクセス:上野駅 4:47→横浜駅 5:32(京浜東北線) 横浜駅 5:39→三浦海岸駅 6:29(京浜急行・特急)
   ※日出時刻 6:47  ※日没時刻 16:xx

■はじめに
 以前から構想のあった「三浦半島縦貫」の山歩きです。標高は200m前後ですが、小ピークのアップダウンと40km前後のロングコースです。出発地は三浦海岸駅、目的地は港南台駅としますが、ひざの状態によっては途中でエスケープすることも念頭においています。なお、冬至前後の時期は、始発電車であれば三浦海岸駅に日出時刻前に到着することができるため、海岸にて日の出を見てから歩き出すこととしました。
 結果的には、膝の負担を考えてスピードを抑え、途中の休憩は、水分・食料補給のみ、ひたすら歩き続けました。膝の状態も良く、港南台まで行けそうです。
 しかし、大きな失敗。途中経過から、港南台到着は午後6時〜7時ごろかと計算していましたが、鷹取山を過ぎたあたりで日没時間が4時半頃であることを思い出しました。少なくとも朝比奈切通までは行きたかったので、ここでスピードアップ。なんとか明るいうちに朝比奈切通を歩くことができました。三浦海岸駅から金沢八景駅まで歩いた距離は39kmでした。

■コース概況
 三浦半島横断トレイルランニング大会のルートを参考にさせていただきました。ただし、三浦富士へのルート、朝比奈付近は独自にアレンジしています。なお、このルートは、舗装路を避けてトレイルをつなげているため、送電線の巡視路なども含まれているようで、踏み跡が薄い区間や荒れた区間があるので注意が必要です。特に、YRPから給水塔までの区間は予想外のアップダウンに加え、コンクリート柵の隙間を抜けるところ、藪の中を抜けるところ、擁壁上のヤセ尾根など予想外の展開にドキドキハラハラでした。概況は次のとおりです。
 ○指導標が「ない」または「小さい・見えない」。登山口もわかりにくいです。
  指導表は、大楠山周辺は案内が充実しているようでした。
  里山であり分岐が多いため、そのたびごとに地図をみながら確認しなければなりません。
  国土地理院2万5千分の1地図ですが、登山道は載っていません。
  事前にルートを落とした地図を片手に持ちながら歩きましたが、分岐の見落としなど何度も間違えました。
 ○小ピークのアップダウンが多く、きついです。
  ルートを何度も間違えたので、登り返しがあり、心が折れました。
 ○ほとんど展望がありません。山頂などで開けたところはあります。
  展望はありませんが、大楠山から阿部倉に下りる道はいい感じの道でした。

地図はカシミール3Dを使用して作成しています。なお、この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認(平24情使第201号)を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用しています。また、本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。
京浜急行・三浦海岸駅です。横浜駅では多数の釣り人が乗車しており、車内は予想外に混雑していました。 三浦海岸駅の駅舎です。この時間はまだ日の出時刻の前なので、薄暗いです。 海岸に向かって歩きます。海がみえてきました。海の向こうに見える山は房総半島のようです。
海岸の砂浜には、大根が干してありました。
鋸山から富山(とみさん)までの山々が見えます。富山の双耳峰が美しいです。
富山のやや右上の雲から日の出です。
寒気と風のシアにより雲が多いです。
三浦半島の先の方です。
天気はすっきりしませんが、オレンジ色の光がきれいです。 津久井浜駅前にある浅間神社にお参りしてから三浦富士(富士山)に向かいます。 浅間神社です。小高い丘の上にあるので階段を上ります。
浅間神社
金比羅神社
津久井浜駅まで戻ります。
津久井高校の横を通り、ここに出ました。いちご狩り、いも堀り、みかん狩りの案内があります。 舗装路ですが、木々に囲まれ雰囲気があります。 振り返ると、キャベツ畑の向こうに津久井高校が見えました。
指導標がありました。
ここを左に曲がります。
キャベツ畑の向こうに山が見ます。
右が三浦富士、左が砲台山でしょうか。
左が武山でしょうか。
市街地と海が見えます。
みかん畑の中を進みます。
観光農園の看板があります。
みかんがなっています。
警察犬養成所を越えると、
舗装路が土の道になります。
土の道になりました。
植生が「暖かい地方の里山」という感じ。
三浦富士山頂。祠がありました。
三浦富士の山頂標
本家「富士山」は雲で見えません。
三浦半島の先の方です。
展望台がありました。
武山不動尊にお参りします。
武山の展望台
今日歩いてきた三浦海岸の方です。
「みかん」ですね。
YRP・横須賀リサーチパーク
来た道をもどり、左に下ります。
YRP内の公園
横浜方面でしょうか。
戸建住宅がたくさん並んでいます。
細〜いトレイルです。右下は造成した戸建住宅地で、擁壁があるのではないかと思われます。落ちたらやばいでしょう。 この隙間を通るとは知らず、通り過ぎてしまい、ここまで登り返しました。
これはないよなぁ〜。
給水塔までの区間はアップダウンもきついです。この石の柵のある区間は右下は墓地です。階段が崩れていたり、倒木や藪もあります。
給水塔に到着
住宅地まで下ります。
きれいな住宅街を進みます。
衣笠IC付近まで下りてきました。
大善寺への道。
住宅街を登ります。
大善寺
大善寺
大善寺から先は土の道に
高速道路の上の橋を渡ります。
看板の裏側の道を進みます。
三浦富士から武山の稜線でしょうか。
ゴルフ場に出ました。
ゴルフ場に沿って歩きます。
大楠山手前の階段
手前は油壺の辺りでしょうか。奥に見えるのは大島?
大楠山の雨量レーダー。
大楠山の山頂
いったん戻り、阿部倉に下る。
シダの道。道が湿っています。
いい雰囲気の道です。
人工の橋がいくつか連続します。
紅葉の名残
紅葉の名残
階段を上ります。
管理用道路を歩いて橋へ
大楠山から下りてきたところ。
畠山へ。指導標がとても小さい
竹のきれいな道!
畠山への山道
畠山の山頂
畠山の山頂からの景色
畠山の山頂
ここも気づかずに通り過ぎました。
わかりにくです。疲れます。
乳頭山の山頂
山頂から
ここも通り過ぎました。疲れた。
右手に巻いていかねばなりません。
晴れてきました。
下は京急線です
ファミマで食料を補給しました。
公園を通って山道に入ります。
鷹取山が見えてきました。
鷹取山
鷹取山
鷹取山から
海が輝いています。
鷹取山から
鷹取山展望台から
仏様がいらっしゃいました。
朝比奈切通
 
地図はカシミール3Dを使用して作成しています。なお、この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認(平24情使第201号)を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用しています。また、本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。

Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf
■日帰り・計4名(ファミリー)
■油壺・城ヶ島
油壺マリンパークから富士山 油壺マリンパーク 城ヶ島
城ヶ島 城ヶ島 城ヶ島
城ヶ島 城ヶ島
城ヶ島 馬の背洞門の上から 城ヶ島 馬の背洞門
城ヶ島 城ヶ島