Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf
■日帰り・単独・行動時間計(10時間24分)
中禅寺温泉バス停07:00→08:41細尾峠08:43→09:12薬師岳→10:01三ツ目10:15→10:29夕日岳10:3→510:47三ツ目→10:57地蔵岳11:09→11:20ハガタテ→11:39唐梨子山→12:04大岩山12:09→12:32行者岳→13:00古峰ヶ原湿原(高原)峠13:11→13:44三枚石13:45→13:58方塞山14:19前日光ハイランドロッジ14:42→14:57横根山→15:11井戸湿原15:20→15:37象の鼻展望台15:47→16:52奥深沢不動の滝→16:58山の神バス停16:59→17:23上粕尾発光路バス停17:24→17:35田ノ畑バス停

■はじめに
 電車とバスを使って、中禅寺湖から粟野町山の神へ向かうルートです。このルートには、アカヤシオのポイントが多く、かつ標高が違うので、多少時期を外してもどこかでピークのアカヤシオが見られる(はずでした)。
 この行程は長く、山の神BSから鹿沼駅へのバスも、夕方は1便で17:45発のみとなります。このため、行動時間を十分に確保するため、東武日光駅の始発バスに乗るために新鹿沼駅まで車で行くこととしました。
 また、バスに乗り遅れた場合、駅まで30km以上あるので悲惨な結果になるので注意が必要です。時間のコントロールが非常に重要なルートです。ちなみに、アカヤシオの撮影時間や休憩時間も含めて、各ポイントでコースタイム累計の70%程度より遅れないようにする計画を立てました。(コースタイムは、山と高原地図、関東ふれあいの道地図(Web))

■中禅寺湖〜細尾峠
 中禅寺温泉BSには、7時前に到着。バス停にはトイレもあります。
 中禅寺湖からは、車道を通って明智第2トンネルに向かい、トンネル脇の道に入ります。この斜面は、数年前に来ていますが、斜面が一面アカヤシオのピンクですばらしかった記憶があります。しかし、ごくわずかに咲き残っていたものがあっただけでした。2日前の風で飛ばされたのかもしれません。
 稜線にでて、茶の木平に向かいます。とても気持ちの良い道です。いくつかの株では、まだ咲き残っていました。アカヤシオを男体山をバックに撮影もできて良かったです。
 茶の木から細尾峠には、笹の中の道を行きますが、上部は笹に隠れて踏み跡はわかりにくいです。

■細尾峠〜ハガタテ
 細尾峠にはたくさんの車。たくさんの人が山に来ているようです。ミツバツツジが咲くみちをのぼり、薬師岳へ。山頂からの展望は良いですが、アカヤシオはわずか。
 三ツ目で昼食。ここから夕日岳をピストンします。夕日岳は展望のすばらしいところで、アカヤシオもそれなりにわずかですが残っていたのが幸いでした。
 三ツ目に戻って地蔵岳へ。たくさんの方が休憩していました。この後、別の尾根をおりてしまったと勘違いして再び地蔵岳に上り返してしまうというミスをおかしてしまいました。間違っていなかったことがわかりましたが、こういうのはメンタル的に疲れますね。
 ハガタテから先は、人が少なくなりました(すれちがい1人、追い越しゼロ)。また、地味にアップダウンがあり、展望もなく、アカヤシオも咲き終わりなので、無茶苦茶疲れました。

■古峰ヶ原〜象の鼻
 古峰ヶ原は明るく開けたところで、湿原もあるようです。ツツジの木が多く、花期はみごとでしょう。
 この日は気温が高く、水は3.5L持ってきましたが既に2L消費、足りなくなるおそれがあったので、前日光ハイランドロッジでの給水に期待します。この時点で、計画のペースより1時間上回っているので、食堂があれば休憩することとしました。
 前日光ハイランドロッジでは、食堂でそばを頂きました。おいしかったですよ。めんつゆも飲み干しましたし、水もたくさん頂きました。おかげで生き返りました。
 井戸湿原は、湿原というより、ツツジ原という感じのところ。象の鼻はすばらしい展望でした。このあたりはゆっくり散策。
 
■下山
 象の鼻から山の神に下山します。時間の貯金があったのでゆっくりしたのと、下山路を見逃すというミスもあったりで、下山路に入る時点で時間の貯金は初めてマイナスに。
 下山路は、こけむした石や木道の道を、そして砂利の林道、舗装路となっていきます。この間、時間の貯金をつくるために、一部の区間を走りました。
 関東ふれいあいの道は発光路が終点ですが、時間があったので、田の端BSまで歩いています。バスは新鹿沼駅まで貸し切り状態でした。

■おわりに
 前日光、よいところですね。
 ただ単に赤線をつなぐだけではなくて、時期もかえて、いろいろ歩いてみたいところ、だと思いました。

(東武)新鹿沼5:34→東武日光6:09
(東武バス)東武日光BS 6:15→中禅寺温泉BS 6:55ごろ
(リーバス)山の神BS 17:45→田の端BS 17:50→東武新鹿沼駅BS 18:50 500円

東武・新鹿沼駅5:34 東武日光行き
東武日光駅に到着。
駅前から山がどーん。女峰山。
湯元ゆきのバスが来ました。がらがら。
中善寺温泉バス停を望みます。バスがまだ停車したまま(7分間くらい停車のようです)。 明智第2トンネル上の斜面。この斜面、数年前はピンクに染まっていたのですが今回はだめでした。
わずかに咲き残り
前々日の風で飛ばされたのでしょうか。
気持ちの良いみちではあります。
大真名子、女峰山
茶の木平に向かいます。少し咲き残っていました。
オオカメノキとアカヤシオ。
ダケカンバの白と青空。
日光白根? 雪が少ない気がします。
青空にピンク!
男体山とアカヤシオ!
男体山とアカヤシオ
アップで。
雪が残っていました。
茶の木から、細尾峠へ向かいます。
笹があって踏み跡がとても見づらい。
鉄塔があるところに展望があります。
ミツバツツジ
細尾峠。車がたくさんとまっていました。
細尾峠からは踏み跡がとても明瞭。
ミツバツツジ
薬師岳が近づくと、アカヤシオ咲き残り。
もうすぐ山頂
薬師岳・山頂は展望よいです。
わずかにアカヤシオ
足尾方面の山。
三ツ目。ここで昼食。
夕日岳に向かいます。
アカヤシオ、少しあるある。
最盛期に歩いてみたいものです。
夕日岳山頂。
オオカメノキ咲いていました。
日光白根。
夕日岳からは、すばらしい展望。絵になりますね〜。
アカヤシオ。アップで。
いったん三ツ目にもどって、
地蔵岳。賑やかでした。
どこだったけ?
ミツバツツジがきれい!
大岩岳。このあたり、地味にアップダウン多く疲れます。アカヤシオももちろん終了。 行者岳。ハガタテ〜古峰ヶ原峠までの区間ですれ違ったのは1名のみ。
古峰ヶ原峠。山わらふ、状態。
賑やかな峠でした。いいところですね。
古峰ヶ原湿原。
つつじがこれからのようです。
横根山に向かいます。
三枚岩
方寒山
牧場。牛、いませんが。
前日光ハイランドロッジに到着。このルート唯一のエイドです。横根高原そばへ。
おやつに、もりそばを頂きます。
横根山山頂。ヤマツツジの木が多い。咲いたらみごとでしょう。
四阿もあります。
井戸湿原
アカヤシオの群生。ですが咲き終わり。
アカヤシオ群生。他にもツツジがあり、これからも楽しめそうなところです。
バイケイソウ?
仏岩
象の鼻。ベンチあり、展望良し!
象の鼻
象の鼻からの展望。桐生の方ですが、同定できません。
象の鼻からの展望。
皇海山とか袈裟丸とか。
象の鼻からの展望。
男体山、大真名子、女峰山。
この指導標を読み違えて直進してしまいました。本当は左折。(桐生エリアで、関東ふれあいの指導標の方向は微妙に角度がずれている場所があったので)
いったん指導標まで戻ってよく見ると、下へ苔むした階段を発見。この先、石や木道に苔が多く、あまり歩かれていないようです。 やがて林道になります。下の方が緑がだんだんこくなって。 山の神に到着。きれいなところですね。ここでもバスに乗れますが、1時間近くあるので発光路まで歩くことにします。
発光路BSに到着。時間があるので、もう少し歩いてみます。 「はっこうろ」と読んでいましたが「ほっこうじ」が正しいのですね。 田の端にてバスに乗車。新鹿沼駅まで乗客は私ひとり。
新鹿沼駅に到着。
本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。