Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
◆阿弥陀岳・赤岳 2016 |
■日帰り・単独・行動時間計(8時間36分) 八ヶ岳山荘05:15→06:27御小屋山06:28→06:59不動清水07:05→08:24西ノ肩→08:33阿弥陀岳08:50→09:10中岳のコル→09:20中岳→09:38文三郎尾根分岐09:39→10:03赤岳10:41→10:59文三郎尾根分岐→11:32行者小屋11:53→12:12赤岳鉱泉12:15→13:11美濃戸山荘13:23→13:26赤岳山荘→13:51美濃戸口(八ヶ岳山荘) |
■はじめに 八ヶ岳の主要7峰のうち阿弥陀岳が未踏です。また、御小屋尾根、文三郎尾根、行者小屋〜赤岳鉱泉の区間も未踏ですので、これらをつなぎ合わせたルートです。赤岳は近々、再び行く可能性があるため、地蔵尾根方面や硫黄岳方面には向かいません。 ■御小屋尾根で阿弥陀岳 御小屋尾根はよく整備された道で、総じて登りやすい道でした。御小屋山まではほぼ土の道。そして標高を上げるにしたがい急となり、ザレや岩場があります。途中の不動清水では水場があり補給できました。 阿弥陀岳はそれなりの人。行者小屋側から登ってくる方が多いです。阿弥陀から中岳鞍部にかけては、ザレたところが石車となって滑りやすく岩場より危険な感じがしました。なお、いろんな人が登っており、落石のリスクがあるため、阿弥陀岳から先はヘルメットを装着しています。 ■赤岳 赤岳ですが、大混雑かと想像していましたが、それほどでもありませんでした。 しかし眠い。この時間帯で眠いのは珍しいです。東北遠征の寝不足をひきずっているのでしょうか。 ■文三郎尾根で行者小屋 ザレたかんじのところがあり、滑りやすいです。階段も油断なりませんでした。とにかく降りただけという感じでした。 行者小屋にて再び冷たい水を補給。休憩します。 ■北沢経由で下山 行者小屋からは、いったん赤岳鉱泉に向かい、北沢経由で下山します。途中、美濃戸山荘にてソフトクリームを頂きます。少し元気がでて、ここから美濃戸口までは気合いを入れて少し走りました。美濃戸までもっと遠いかと思いましたが3.5Kぐらいなんですね。 ■もみの湯 下山後はもみの湯へ。やや緑がかったお湯で、露天もあり、なかなか良い入浴施設です。この辺りに来ると最近はもみの湯が多いです。しかし、とても眠く、休憩所にて2時間近く寝てしまいました。やっぱり睡眠不足かも。 |
下りは気持ちよく走れそうです。 |
きれいに3つ並んでます。 |
あちこちに咲いていました。 |
信州側は冷たい空気。 |
駐車券領収書でコーヒーをいただけます。 |
本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。 |