Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf

◆新緑の高尾山 2016

■日帰り・2名・行動時間計(2時間51分)
高尾山口駅08:30→08:38高尾山ちか道入口→09:04金比羅台→09:21リフト山上駅→09:24高尾山駅→09:54高尾山10:06→11:00琵琶滝→11:13高尾山・清滝駅→11:21高尾山口
■父と高尾山温泉
 父と高尾山です。
 さくっと登って、高尾山温泉に入って帰るというお手軽プランです。

■新緑
 山頂からの展望は、霞がかかっており富士山がクリアでありませんでしたが、新緑がとてもきれいでした。
 それにしても、たくさんの方が高尾山に来ていました。外国の方も多いようでした。


都営線から直通の急行。
乗り換えなしで楽ちんでした。
今日はここから登ります。
金比羅みち。
新緑に包まれた道です。
歩く人少なく、静かです。
金比羅台からの展望。
この先、一号路に合流。
山頂手前。
秋の紅葉のきれいな場所です。
山頂からの展望。横浜方面かな。
定点撮影。おそうじ小僧さま。
中央に富士山がかすかに見えます。
蛭ヶ岳、大室山、(富士山)
新緑と青空がきれいです。
6号路で下ります。
たくさんの人ですれ違いが大変でした。
セッコク
下山しました。
高尾山温泉に入ります。
風呂上がりにビール
つまみに、しめさばのあぶり焼き
野菜がたくさん入った、ちゃんぽん
父は蕎麦でした。

本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。


Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf

雪が降ったら高尾〜陣馬 2016

■日帰り・単独・行動時間計(5時間32分)
高尾山・清滝駅07:51→08:25高尾山薬王院08:31→08:42高尾山08:46→09:06一丁平09:07→09:18城山09:35→09:44小仏峠→10:10景信山10:20→11:05底沢峠→11:12明王峠→11:44陣馬山12:11→13:01陣馬山登山口→13:23藤野駅
■八王子アメダス
 どこの山に行くか、天候の判断が難しい状況であり、早朝に降水短時間予報とアメダスをチェックします。
 八王子アメダスをみると、昨晩から積算で6mmの降水。ならば高尾山頂辺りでは3〜4cmくらい積もっているであろうということで、高尾〜陣馬に行くことにしました。
 途中、京王線の車窓から見える山々も雪で美しく輝いていました。

■高尾山
 早朝は枝に着雪しており、青空もあって素晴らしい状況でした。しかし、日差しにより雪が落ち始めており、焦ります。十一丁目茶屋に到着したときには、なんとか雪景色にまにあったようです。
 薬王院の先からは雪道となり、高尾山頂はそれなりの人数でした。

■小仏城山・景信山
 高尾から先は人が少なくなりました。城山はお店の準備をしていましたが、ひっそり。城山から小仏峠の区間(通常ドロドロがひどいところ)も雪に覆われており、快適に歩けました。
 しかし、小仏峠から先は状況が一変します。かなりの人が歩いているようで、ドロドロのところが多かったです。景信山頂もかなりの人。混雑していました。

■陣馬山
 景信山から陣馬山の区間は、ほぼ雪道でした。南側を巻く区間や陣馬山頂直下など一部にドロドロはありましたがほぼ快適な道でした。
 陣馬山にくると、生藤山は奥多摩方面の山に邪悪な雲がかかっていました。清水小屋にておでんをいただきました。
 陣馬山からの下山は一の尾根。概ね快適な雪道でしたが、半分くらい下ると雪が全くなくなります。このあたりは降水がなかったのかもしれません。登山口付近になると、なんとなく春目前のような感じの景色でした。 
いつものケーブルカー駅ですが
今日は美しい!
青空ですから。
高尾病院ルートから登ります。
登山道に積雪なし。
日差しにより落雪が進みつつあり、
焦ります。早く登らないと。
高尾とは思えない幻想的な景色です。
十一丁目茶屋に到着。ワーオ!な感じ。
薬王院
薬王院
薬王院
薬王院
薬王院
薬王院の上から積雪路
山頂直下のトイレ付近から大岳山。
高尾山頂
おそうじ小僧さま
富士山と大室山
丹沢山・蛭ヶ岳・大室山〜富士
結構にぎわっています。
もみじ茶屋付近。
歩いている人も減りました。
もみじ茶屋
一丁平から富士と大室山
大山の方だと思いますが、雲。
小仏城山に到着
スカイツリもみえます。
城山。人がとても少なく静かです。
城山。ねこ。とても静かです。
城山から富士と大室山
カップ麺の昼食
景信山手前の伐採地から。小仏〜景信山間はかなりドロドロなところがありました。
富士に雲がかかりつつあります。
山頂にはたくさんの人で混雑していました。道もドロドロなわけですね。
江ノ島
青空!
高尾・陣馬のなかでは景信山の景色がお気に入りです。
最高の天気です。
このさき雪もやや多めになります。
明王峠から富士。
富士がかろうじて見えます。
陣馬山に到着。
生藤山に邪悪な雲。
雲がすこしあります。
清水茶屋に向かいます。
(他の2軒は休業でした)
悪沢、赤石方面。
おでんを頂きます。350円
生藤山の雲もとれました。
休憩してたら再び青空となりました。
一の尾根は快適。
下のほうは雪が全くなく
春の近さを感じました。
藤野駅に到着

本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。


Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf
■日帰り・2名・行動時間計(3時間11分)
高尾山口駅11:24→11:30高尾山・清滝駅→11:47琵琶滝→12:33高尾山薬王院12:39→12:51高尾山12:56→13:01もみじ台13:33→14:06稲荷山→14:07→14:35高尾山・清滝駅
■2016年始動、父と高尾へ。
 高尾山・薬王院へのお参りと、とろろ蕎麦を目的に、父と高尾山です。
 薬王院は大変な混雑。大行列でしたので、少し離れたところからお祈りしました。
 山頂も人が多いですが、紅葉の頃に比べれば空いているといえます。登山客より初詣客が多く、城山方面に向かう方は少ないと思いました。

■とろろ蕎麦
 もみじ台の細田屋さん。初詣客がここまでくることは、ほとんどないのでしょう。時間帯が遅いので、富士はやや逆光ぎみですが、富士をみながら、静かに蕎麦を食べることができました。

 ※6号路大山橋から薬王院への「大山みち」は地図にないルートです。登山の参考にしないようにお願いいたします。

高尾山口駅からスタート
ケーブルカーは待ち行列でした。紅葉の頃に比べれば人は少ないです。 6号路を進みます。大山橋のところから、大山みちで薬王院へ(地図にないルートです)。
薬王院。大混雑。
おそうじ小僧さま。定点撮影
富士が見えました。時間が遅いので逆光気味ですが。大室山の上にレンズ雲?
さて、細田屋さんに向かいます。
細田屋
とろろ蕎麦
とろろ蕎麦(拡大)
細田屋。静かに堪能できました。
細田屋さんの店から、富士がみごと。
まんじゅうを買って帰ります。(私はまんじゅうを食べませんが)

本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。