Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf

守門岳 2018

■日帰り・行動時間計(6時間31分)

ニ口駐車場04:31→04:57護人清水→05:44滝見台→06:30大岳分岐→06:47青雲岳→07:02守門岳07:35→07:46青雲岳→08:06大岳分岐08:24→08:36網張り→08:58大岳→09:20中津又岳09:22→09:39大岳→09:47天狗岩屋清水→10:12キビタキ避難小屋→10:28保久礼小屋→10:45保久礼登山口(二分駐車場)10:48→11:02ニ口駐車場
■梅雨からのがれて
 関東平野は梅雨空が見込まれ、午後から雨の予報。しかし、谷川連峰の向こう側なら雨雲の影響も小さかろうということで新潟の守門岳にいくことにしました。(高曇りで気温も高かった。この日の守門アメダスTx=26℃)
 守門岳は、須原スキー場や大原スキー場からの景観が素晴らしく、ぜひ行きたい山でしたが、延び延びとなっていました。2010年に浅草岳に行き翌年こそ守門岳と思いましたが、今回となりました。

■ヒメサユリ
 ヒメサユリは、大岳、中津又岳付近に多いです。ニッコウキスゲは前者のほか、青雲岳、守門岳にもある。ヒメサユリなら浅草岳の方がおおいかもしれません。
 今回、ゴゼンタチバナ、アカモノ、ウラジロヨウラク。各所で多数みられました。

■滑りやすい赤土
 粘土質の赤土が滑りやすい。特に下山時に注意が必要です。

■下山後の入浴施設
 小出というと「駒見の湯」がスキー帰りなどの時に行きつけですが、小出市街のためやや遠いです。車で帰宅途中に守門温泉白石荘があり、入浴しました。市外者は600円。露天とかはなくシンプル。カランも3つと多くはないけれど、近いというのは最大のメリット。お湯はアルカリつるつる系。

■夏靴が合わない
 最近はトレランシューズが多く、夏靴の機会は少ないのですが、今回、宝川馬蹄形以来、今年3回目の使用。しかし、くるぶしが当たったり、指が当たったり、いままでなかったことなのですが。馬蹄形の時も、靴に違和感を感じていました。
 トレランシューズばかり履いていて、歩き方が変わったのかもしれません。もう戻れないのかもしれません。

駐車場。橋の先と手前にある。
トイレ有り
橋を渡って右へ
登ります
水場 護人清水
熊よけの鐘
越後駒ヶ岳と八海山かな?
アカモノ 道ばたにたくさん
ヤセめな尾根
日本海と佐渡島がみえる
中間点 標高1000mだそう
イワカガミ
粘土質の土が滑る滑る
ウラジロヨウラク あちこちに
遠くに燧ヶ岳 手前は?
ゴゼンタチバナ あちこちに
マイズルソウ
ユキザサ
稜線に出て、大岳
素晴らしい道
大岳
ニッコウキスゲ
ウラジロヨウラク
星雲岳
星雲岳の池塘
星雲岳から木道
星雲岳の山頂
遠くに越後駒ヶ岳 
大原へ下る道が気持ちよさそう
ニッコウキスゲ
守門岳の山頂
ニッコウキスゲと浅草岳
いつも黄色なので、今日は青色
コーヒーブレイク
ウラジロヨウラク
大原への道はニッコウキスゲ街道
大原スキー場がみえる。
もちろん滑走済み
大岳の残雪が美しい
残雪
残雪 はるか遠くは飯豊連峰か?
イワイチョウ
池塘
水芭蕉
ニガナ
本日の主役 
アカモノとゴゼンタチバナ
シラネアオイ
オウレン
バイケイソウ
カラマツ
アザミ
ヒメサユリ
ヒメサユリ
ヒメサユリ
ニッコウキスゲ
ギボウシ
ヒメサユリ
ヒメサユリ
ニッコウキスゲ
守門岳
大岳の山頂
弥彦山と角田山と日本海
中津又岳手前はヒメサユリ街道
中津又岳
あれは栗ヶ岳?
ショウジョウバカマ
下山途中 お不動様
駐車場まで戻りました
入浴は守門温泉白石荘 市外600円
そば処 げんたん
大盛りに天ぷら6つ 
食べ過ぎ! 計1000円

本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。