Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
◆東赤石山 2017(アケボノツツジ) |
■日帰り・単独・行動時間計(4時間49分) 筏津登山口07:22→09:44東赤石山09:46→12:11筏津登山口 |
■アケボノツツジ 関東のアカヤシオや、西上州のひとつばなと概ね同じ花のようです。例年GWの次の週あたりが見ごろのようですが、東京から来た者には選択肢はありませんので、咲き始めに期待していくしかありません。 また、瀬戸内側は晴れ、高知など太平洋側は曇りの天気予報。石鎚山から1900m〜1700mの山々の稜線がつらなる山脈ですので、天気が悪いことが予想されますが、やはり東京から来た者には選択肢はありませんので、晴れ間を期待していくしかありません。 ■当初の計画は東赤石山から西赤石山へ 筏津の駐車場に車をとめて東赤石山に登ります。その後、西赤石山までは岩稜の道を進みます。標高1700mそのものが下界との標高差になりますので、アルプスのような展望の道に期待します。下山は日浦へ。日浦から筏津まではロードの下りとする計画でした。 ■ガスガスの東赤石山、展望なし 筏津からは、なかなか雰囲気の良い道。登りは尾根っぽいルートの方を選択。すると1350m〜1400mくらいのところで、アケボノツツジが登場。つぼみも多く、稜線直下はまだのようでしたので、見ごろは来週末くらいなのでしょうか。それでも、アカヤシオは3月末の三床山以来ですので、たいへん満足できました。 山頂直下からは完全にガスの中。風も強く寒いです。もちろん展望はなく、山頂は踏んできただけとなってしまいました。 西赤石山までは、それなりにスリリングな岩場もあるらしいのですが、岩も濡れてスリッピーで、風も強く、展望も期待できないので行くのをやめて下山することとしました。たいへん残念ですが、あらためて行くことにします。 ■おわりに 下山路は沢沿いの道を選択。雰囲気の良い沢や滝があり、楽しみながら降りました。稜線の展望は残念でしたが、アケボノツツジも見られたのは良かったです。 |
脆い部分があり、やさしく歩く必要。 |
ポツポツ咲いている。 |
見ごろは来週? |
やや色が濃いような気がします。 |
三角点と山頂標があるらしい。 |
どっちが本当の山頂? |
展望あれば最高のルートですが。テンションさがり、この先で撤退。 |
踏み抜かないか心配。 |
降りてみました。 |
トンネルを越えると瀬戸内側。天気良し! 稜線にアケボノツツジが咲いているのがみえました。 |
とり天でかい。 |
稜線だけ雲がかかっています。 |
本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。 |