Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
藤野周辺の山々 2020 |
■日帰り・行動時間計(4時間44分) 藤野駅07:33→07:52緑のラブレター07:56→08:06京塚山→08:14坊主山→08:18一本松山08:21→08:23一本松山登山口→08:28向原バス停→08:41名倉金剛山登山口→09:01金剛山→09:10名倉金剛山09:13→09:22天神峠09:27→09:30高倉見晴し→09:33高倉山09:36→10:01名倉入口10:13→10:19日連金剛山登山口→10:38日連金剛山10:41→10:46峰→10:52杉峠(ミミザレ峠)→11:02展望台→11:07鉢岡山11:12→11:14展望台→11:17新和田峠→11:29日連山→11:33宝山→12:10与瀬一里塚→12:13与瀬神社の鳥居→12:17相模湖駅 |
■雨ではないので 雨の天気予報のため自宅待機の予定でしたが、晴れのちくもりとなりそうなので、近場にトレーニングです。 藤野名山のうち相模湖の南岸の4座(京塚山、名倉金剛山、日連金剛山、鉢岡山)に加え、高倉山、鶴島金剛山、日連山をルートに組み込みました。 ■高倉山の先 (高倉山の先の)見晴台から先は、通行止め・立入禁止だそうです。このため、大きく迂回しています。 ■藤野15名山 展望が良かったのは鶴島金剛山でしょうか。日連アルプスの峯もそれなりの展望です。藤野15名山より展望がすぐれていると思いました。 鶴島金剛山は上野原ですし、峯は日連アルプスの派生尾根で山頂っぽくないし、これは仕方がないのかもしれません。 全体的に、整備された登山道でした。概ね冬枯れの道になりますので、この時期に歩くのはありだと思います。予想外に多くの人とすれ違いましたが、それなりの人気もあるようです。 |
素晴らしい展望の山でした |
本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。 |
Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
◆石老山・石砂山・峰山・やまなみ温泉 2017 |
■日帰り・単独・行動時間計(4時間9分) 相模湖駅07:21→07:44鼠坂→07:48石老山入口バス停→07:59石老山駐車場→08:09顕鏡寺08:12→08:31融合平見晴台→08:52石老山09:00→09:32牧馬峠→10:06石砂山10:09→10:24伏馬田分岐→10:42菅井下→10:54青根分岐→10:59綱子分岐→11:14峰山→11:29やまなみ温泉 |
■はじめに 以前のyoutaroさんのレコをみて、アレンジしていたルート(距離を短縮し温泉をゴールに変更)ですが、さくっと行って、温泉に入るというなかなか良いルートなんですが、実行できずにいました。(暖候期はヒルが出るため行くのは×) 本日、天気も晴れでやや雲が多い状況と予想され、夕方にはもどらないといけないので、まさに、ぴったりのセレクトとなりました。 ■牧馬峠を通って石砂山へ 石老山は約7年ぶり。予想以上の曇天で、テンションが上がりませんが、なんとか山頂。富士山も見ることができました。 石砂山へは、篠原におりずに、牧馬峠経由とします(いちおうバリ)。分岐点からは踏み跡をたどると、いきなり急降下。土も、落ち葉も、滑りやすい状態でした。 牧馬峠からは、フェンスの切れ目の先に明瞭な踏み跡があります。トラバースに道で部分的に注意が必要なところが何カ所かありました。 なお、496m峰を南に巻くところですが、少し下から巻き道に入ってしまいました。この道は狭くて滑りやすいトラバース区間があり(ロープが1箇所設置)、入り込まない方がよいと思います(その後は尾根にあった旧登山道を登って復帰)。 ■石砂山から峰山、やまなみ温泉 ここから先の道、東海自然歩道と再び合流します。道のグレードが格段にあがり、とても良い道になります。菅井集落までおりて、再び山に入ります。 峰山へも大変整備された道。山頂直下は階段です。 峰山からは富士はわずかに斜面が見える程度。丹沢にも雲がかかり、ちょっと残念でした。やまなみ温泉までは一気にくだって、本日の山歩きは終了。 やまなみ温泉、JAF割で650円。 |
牧馬峠との分岐。この先、踏み跡ありますが急斜面。 | 牧馬峠。緑色フェンスの先、左に踏み跡あり。 |
踏み跡はそれなり。このあと道間違えたけど。振り返って撮影。 |
花のころがベストシーズン? |
阿夫利山とか??? |
鞍部は厳道峠? |
山頂の高さもほぼ同じ双耳峰 |
味噌ラーメンたべます。 |
本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。 |
Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
●石老山:694m・藤野町十五名山 |
■日帰り・単独行・6:05→8:40(行動時間計 2h35m) ▼相模湖病院駐車場 6:05→県道 6:15→相模湖プレジャーフォレスト前 6:20 (0h15m) ▲プレジャーフォレスト前 6:20→キャンプ場入り口 6:31→大明神展望台 6:57〜7:05→石老山 7:32(1h12m) ▼石老山 7:44→顕鏡寺 8:19→駐車場 8:40(0h56m) |
10時半頃までに自宅に戻らなければならないため、早朝の山歩きである。6時頃、相模湖病院駐車場に到着。病院側が病院用、反対側が登山者用の駐車場とのこと。 日出時刻が6:15頃であり、まだ薄暗かったため、一度県道まで下りて、キャンプ場側から登るという反時計回りのルートとした。キャンプ場までは舗装路。キャンプ場を抜けると、本格的な山道となる。高度を上げ、稜線に出ると大明神展望台。相模湖の向こうに陣馬山から景信山までの尾根がよく見える。距離は長いが、ほぼ、まっすぐですね。西側には、一応、富士山も見える。 おにぎり休憩の後、石老山に向かう。多少のアップダウンはあるが、先週の八王子八峰に比べたらたいしたものではない。ほどなく、石老山の頂上に到着。頂上は広く、ベンチもたくさん。でも、この時間には他に人はいない。丹沢の山々が近い。 さて、顕鏡寺に向かって下山する。途中、名石・奇石がたくさんあって楽しめる。特に、「弁慶の力試し岩」は、銘板の解説が「中央に拳の跡が二つある。弁慶は強かった人かも知れないが、この岩に拳の跡を残す力はなかったと思う。拳に似た石が抜け落ちてできたものではないかと思われる」とあって、強かったかも知れないがって...なかなか秀逸な解説であった。 そうこうしているうちに、顕鏡寺に到着、趣のあるお寺で、「岩窟」というのもあり、虚空蔵尊さまが安置されているとのこと。 名石・奇石の道をさらに下ると、相模湖病院駐車場。 |
地図はカシミール3Dを使用して作成しています。なお、この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用しています(承認番号 平22業使第87号)。また、本文中、山の名前・花の名前は勘違いなどで間違っている場合があります。 |