Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
岳ノ台・弘法山・金目観音・大磯駅 2018 |
■日帰り・行動時間計(5時間53分) ヤビツ峠08:31→08:53岳ノ台08:55→09:23菩提峠→09:46葛葉ノ泉→10:36イオン秦野店11:06→11:19弘法山入口バス停→11:36弘法山11:37→11:59東海大学前駅12:00→12:26光明寺(金目観音)12:30→13:41大磯駅 |
■初の三週連続丹沢エリア 天気が悪いのを承知でトレーニングです。当初は、ヤビツ峠からスタート、岳ノ台〜菩提峠〜三ノ塔〜秦野駅〜権現山〜金目観音〜東海大学前駅の計画でした。 雨になることも想定して、今回は傘を持っていきました。 ■ヤビツ峠到着したら雨 しかし、ヤビツ峠到着時点からすでに雨。1100m以上はガスの中のようだったので、三ノ塔まで行く気はなくなり、菩提峠からただちに下山しました。葛葉の泉までの道、走って快適な林道でした。 イオン秦野店で昼食。弘法山へ登るも権現山へは行く気がせず東海大学前駅に下山、金目観音をめざします。 金目観音からは、バスで小田急線の駅に戻ろうかとも思いましたが、金目川をそのまま海へと下ると大磯駅のようです。まだ時間も早いので、向かうことにします。大磯が近づくと、高麗山が見えてきますが、既踏だし、もはややる気なし。駅でゴールとしました。 ■おわりに 旧東海道に安藤広重の「大磯 虎ケ雨」の解説板があり、「雨にぬれそぼってわびしい」と書いてありましたが、ほんとうにそのとおりだと思いました。 |
先週より人が多い。 |
すでに雨。 |
あずまやあり。 |
雨・雲は丹沢周辺だけ? |
ここで引き返す。 |
遠くに海 |
そっちへ向かいます。 |
左奥は二の塔? |
それで羊がいるのか。 |
カラフルな住宅地 |
本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。 |
Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
大山・鐘ヶ嶽・星谷寺 2018 |
■日帰り・行動時間計(6時間) ヤビツ峠08:33→09:13 25丁目→09:19大山09:24→09:31不動尻分岐→09:47梅の木尾根分岐→10:08大沢分岐→10:17すりばち広場→10:32見晴広場B→10:44山ノ神分岐10:54→11:11鐘ヶ嶽→11:29上杉公内室墓分岐→11:38鐘ヶ嶽登山口→11:45鐘ヶ嶽BS→11:49 ZUND BAR 12:09→12:28順礼峠→13:41中津川大橋→13:55座架依大橋→14:20星谷寺14:26→14:33座間駅 |
■はじめに 雲が多めという、天気もいまいちな状況のため、歴史とお寺を目的にセレクト。未踏の鐘ヶ嶽は、展望こそありませんが、石仏も多く、こんな日にはうってつけかもしれません。また、板東33観音巡礼として、ゴールは、座間の星谷寺に行くことに。 ヤビツ峠からスタートし、大山〜(梅の木尾根)〜鐘ヶ嶽〜座間というルートです。 ■大山 雲底が1100m付近。山頂は真っ白で展望なし。霜がおりていて、木道や階段の丸太が滑りやすい状況でした。冬枯れの気持ちよさそうな道ではありますが、先週同様、寒いだけというか寒々しい状況にくわえ、風も強くて体が冷え切りました。 ■梅の木尾根 梅の木尾根で鐘ヶ嶽に向かいます。梅の木分岐から急降下で滑りやすく注意深く下りました。山と高原地図では点線にもなっていませんが、道標が少ないだけで、道は歩かれている感じで、予想外に明瞭でした。ただし、ヤセ気味のところや、間違えやすい尾根があるので、注意です。 ■鐘ヶ嶽 たくさんのハイカーがいて驚きました。団体さんがいたこともありますが、大山ですれ違った人数より多かったです。 道はとてもよく整備されています。石仏や丁目表示もあり、信仰の山であるのがうかがえます。今回、石仏の道を下りに使いましたが、ここは、登りに使った方が歴史を楽しめるのではないかと思います。 ■ZUNDBAR 山の神分岐で「広沢」という地名をみて、ふと、hirokさんの過去レコで「ZUNDBARのラーメン」を思い出しました。場所はノーチェックだったので、地図ソフトから検索。近くだったので立ち寄りました。 山歩きのかっこで行くには、かなり場違いな感じのお洒落な店です。お客さんも次々とやってくる人気店のようです。塩ラーメンを食べましたが、汁までおいしくいただきました。 ■星谷寺 ラーメンを食べて外にでると、かなりの雨。そのうちやむだろうと思って進みますが、ウインドブレーカーがずぶ濡れ。まいりました。 そのうちに青空も見えてきて、座間の星谷寺に到着。板東33箇所もそれなりの数になってきました。 ■寒かった とにかく寒い、寒々しい感じでした。ラーメンを食べたのが楽しかっただけで、寒くてつらい山歩きでした。2週連続丹沢ですが、こんな山歩きをしていると、山に行く気がなくなりそうです。 |
寒くて天気悪いので行列は短い |
トイレあり |
先週と同じ? |
大山は雲の上 |
霜がついている |
あらてめて行こう |
鎖場はなかった |
ここから先は一般道 |
ZUND BARがあったような |
とてもよく整備されている トラバースにはロープ |
神様がおられる |
ZUNDBARの場所を検索。近いぞ! |
本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。 |
Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
◆大山 2017 |
■日帰り・単独・行動時間計(3時間57分) 蓑毛07:26→08:02蓑毛越→08:17阿夫利神社下社08:20→09:14大山09:30→09:40不動尻分岐→10:07二重滝→10:32大山ケーブルバス停→11:23伊勢原駅 |
■大山へ 時間があいたので、ちょっと大山に行くこととしました。秦野駅から蓑毛までバス。蓑毛から阿夫利神社経由で山頂を周回するルートです。午前中で終える予定です。 ■秋から冬へ 登山口付近こそ名残の秋でしたが、標高を上げるとうっすら雪化粧していました。久しぶりの雪の感触を楽しめました。雪は標高950から1000mより上の辺りでした。雪がとけかかった場所はありましたが、泥濘な状況は見られませんでした。 短い時間でしたが、こまめに丹沢エリアに行くことで、丹沢に慣れたいと思います。 |
トイレあり |
逆光で杉まで赤くなった... |
うっすら雪化粧 |
残念。 |
下界は晴れてます。 |
まだ秋の世界 |
山頂晴れた? |
本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。 |
Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
◆新緑の大山阿夫利神社 2016 |
■日帰り・2名・行動時間計(2時間49分) 第一駐車場07:41→07:47大山ケーブルバス停→08:17大山寺08:37→09:00阿夫利神社下社09:40→10:13大山ケーブルバス停→10:30第一駐車場 |
■お散歩で大山 お散歩がてら、大山の阿夫利神社まで行ってきました。登りは歩き、下りはケーブルカーとしました。 山頂には行っていませんが、それでも標高差約400mを登っています(高尾山とほぼ同等の標高差)。 ■新緑 なかなか新緑がきれいでした。阿夫利神社周辺にはもみじの木が多いようで、紅葉のころはさぞかし美しいのではないかと思いました。 |
白い藤の花が咲いています。 |
食べてばっかですね。 |
本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。 |
Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
◆大山・日向薬師・白山・鳶尾山・下溝駅 2016 |
■日帰り・単独・行動時間計(7時間38分) 蓑毛07:29→08:15ヤビツ峠→08:57大山09:28→09:34不動尻分岐→09:50見晴台→10:40日向薬師→11:02七沢温泉→11:22順礼峠11:45→11:56井出山→12:06物見峠→12:09むじな坂峠→12:19白山12:22→12:42飯山観音前→13:05すき家13:22→13:30鳶尾団地バス停→13:45金比羅神社→13:49展望台(金比羅山)→14:01鳶尾山14:03→14:07やなみ峠(鳶尾峠)→15:07下溝駅 |
■はじめに 大山に登り、そののちに丹沢東部にある小さな山々(白山、鳶尾山など)をつないで歩くルートです。 秦野駅7:35発のヤビツ峠行きにしようかと考えましたが、7:05発の蓑毛行きに乗って蓑毛から歩いても、同じぐらいの時刻になるのではと考え蓑毛からスタートしました。結果として、ヤビツ峠到着時の様子からして、予想通り、どっちでも時間は変わらないということがわかりました。 ■大山 登りはじめからガスがかかり、展望はあきらめていましたが、山頂近くなると青空も見えてきました。しかし、1200m程度では厳しい状況はかわらず、うっすら富士山がみえたものの、がっかり展望でした。 大山は、1年半前にhirokさんと来たときもガスガスで、今回2回目の登頂でも残念な結果となりました。あらためてチャレンジしようと思います。 それにしても、山と高原地図「丹沢」のコースタイムは厳しめですね。山行き計画の際は、コースタイム比を他のエリアに比べて10%ぐらい上乗せして計画をたてるのがよさそうです。 ■下りの階段 大山、その後の白山と、下りの階段が多い気がしました。コンクリート製の擬木を用いているところがあり、着地により足裏にダメージが蓄積してしまいました。 ■白山・鳶尾山 白山。予想外にハイカーが多かったです。地味な階段のアップダウンは意外と堪えます。白山展望台など展望箇所は限られています。 鳶尾山は、超低山ですが予想外に雰囲気のよい山頂でした。桜が多く、お花見のころにはとても楽しそうです。道もとても良く整備されていました。 ■下溝駅 一般的に、鳶尾山から先に行く必要はありません。鳶尾山を西におりれば本厚木行きのバスがありますので、それで帰れます。 下溝まで行ったのは、予定があって橋本経由で帰りたかったのと、ラントレのためです。工業団地の中を通ったりしますので、お勧めするようなルートではありません。 |
バス停前にトイレあり。 |
みなさん出発準備中。 |
泥の道はたいしたことない。 |
元に戻す。 |
雰囲気あるかも。 |
本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。 |
Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
■日帰り・2名・行動時間計(8h18min) 新宿 5:46→本厚木 6:35 本厚木BS 6:55→煤ヶ谷BS 7:25 煤ヶ谷07:30→09:23大山三峰山09:32→09:42七沢山→10:18唐沢峠→10:28矢草ノ頭→10:53不動尻分岐→11:05大山11:36→12:27蓑毛越→12:52千畳敷山→13:02不動越(イヨリ峠)→13:18高取山13:36→13:47谷戸ノ頭→14:05念仏山14:09→14:16浅間山(名古木浅間山・善波山・ボンテン)→14:23善波峠14:26→14:43弘法山14:49→15:01権現山15:13→15:20浅間山(曽屋浅間山)→15:48秦野駅 |
■はじめに 久しぶりに高校の先輩との山行きです。煤ヶ谷から大山三峰、大山、弘法山などを経由して秦野に至るルートです。今回は、二人とも、赤線を海までつなぐという共通の目的もあります。 ■煤ヶ谷〜大山 歩き出しは晴れでしたが、次第に雲が多くなり、三峰手前からは雲の中。そして、ときどきポツポツと雨。三峰周辺は人も少なく、とても静かでした。 この日は、丹沢の高い山はどこも雲がかかっていたようです。 ■大山 ここまで2時間半。予定より早く到着しました。 それにしても大勢の人です。そもそも山頂が狭いので非常に高い人口密度でした。ここでカップ麺といなりの昼食。 このあと弘法山に向かいますが、下社との分岐まで人の列で、渋滞しました。 ■高取山・弘法山 標高を下げると雲から抜け出しました。青空もでてきました。水蒸気が多く、霞がかかったような展望ですが、それでも気持ちよいものです。 弘法山のイチョウもみごとでしたし、念仏山や権現山は低山ながらも展望がありなかなか良いやまでした。 しかし、大山をはじめ、丹沢は雲の中。微妙な天気でした。 ■おわりに もともと展望の良いルートではありませんので、このような日でよかったのかもしれません。 |
このバス停で降りるのは2週連続です。 |
雲がかかっています。 |
三峰。こちらも雲の中に入ってしまいました。たまにポツポツと雨。 |
お礼にと、みかんを頂きました。 |
おいしいみかんでした |
大山の方はまだ雲のなかでした。この時期に、こんなもくもくとした対流雲 |
本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。 |