Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf

熊鷹山・根本山 2018

■日帰り・行動時間計(5時間54分)
駐車場06:34→06:39不死熊橋→07:25熊鷹山への林道登山口→07:46丸岩山→08:07鳥居→08:17熊鷹山08:42→09:06十二山→09:15中沢林道分岐→09:34宝生山→09:41大荷場分岐→09:46氷室山→09:51大荷場分岐→10:01宝生山→10:24中沢林道分岐→10:35十二山→10:57根本山11:39→11:45中尾根十字路→12:01石祠のピーク→12:23不死熊橋→12:28駐車場
■ツツジ三種の熊鷹山へ
 根本山・熊鷹山は、2年前のアカヤシオの時に行っています。今回、tawakemonoさんのレコで、熊鷹山の山頂に、シロヤシオ、ミツバツツジ、ヤマツツジが咲いているとの情報があり、当初行く予定の山を差し替えて、熊鷹山にいくこととしました。

■シロヤシオ
 熊鷹山、根本山をはじめ、宝生山にも多数のシロヤシオがあります。この稜線は1000m〜1200mですので、ほぼ同時に満開となっていました。一方、ミツバツツジは終盤。だいぶ花が痛んでいました。見所の場所は熊鷹山は山頂付近です。また、根本山は北に延びる尾根がポイントです。宝生山もシロヤシオやミツバツツジが多く、林道駐車場からも近いので行ってみるのをお勧めします。

■いつの時期がいいのか
 アカヤシオの山と思っていたこの山域。シロヤシオの時期だと、新緑も見られ、とても爽やかで華やかになります。アカヤシオの頃よりもシロヤシオの頃に来るのがよいのではないかと思ってしまいました。

■おわりに
 2年前は、熊鷹山はアカヤシオがなく、しょぼい山だと思っていましたが、これほどツツジがみごとな山とはしらず、反省です。山頂展望台も、山をみるというよりは、ツツジをみるための展望台ではないかというぐらい素晴らしいものでした。本当に、tawakemonoさんに感謝いたします。
 なお、今回、久しぶりの車での山行きとなりました。桐生の梅田がこれほど近かったのか!という感じでした。帰りの東北道の渋滞もなく、2時過ぎには帰宅できたのは楽でした。

不死熊橋手前の駐車場所
不死熊橋
天気良いです。この斜面は植林
林道を上って稜線付近へ
稜線は新緑。ヤマツツジおでまし。
ミツバツツジも
丸岩岳 展望なし
つつじロード
最高の尾根道
つつじロード
シロヤシオ、ミツバ、ヤマツツジ
シロヤシオ
シロヤシオ、ミツバ、ヤマツツジ
鳥居がありました。
熊鷹山に到着
熊鷹山 シロヤシオ
熊鷹山 シロヤシオ
熊鷹山 シロヤシオ
熊鷹山 ヤマツツジとシロヤシオ
熊鷹山 シロヤシオのトンネル
熊鷹山 ヤマツツジとシロヤシオ
熊鷹山 ヤマツツジとミツバツツジ
展望台から日光方面
展望台から根本山、袈裟丸、皇海山方面
展望台から丸岩岳、桐生市街方面
展望台から佐野、関東平野方面
展望台から佐野北部方面?
シロヤシオと男体山
柏餅、たべます
熊鷹山 シロヤシオ
フレッシュな、ミツバツツジ
熊鷹山 シロヤシオ、もりもり
ツツジが気になり、
なかなか前へ進めません
このあたりもシロヤシオ
袈裟丸、皇海山など
ミツバツツジも負けてません
林道が立派になってる!
ここから往復するハイカー多い
さっきいた熊鷹山かな
ミツバツツジとヤマツツジ
小氷室山 祠がある
氷室山 展望なし
氷室山の神社
宝生山
前回アカヤシオが咲いていたピーク
宝生山 シロヤシオもりもり
宝生山 シロヤシオ
宝生山 シロヤシオ
宝生山 ミツバツツジ
雰囲気のよいところ
根元山に向けて進む
鳥居とシロヤシオ
根本山に到着
山頂展望なし&花もなしなので北の尾根へ
根本山 北の尾根 
シロヤシオと皇海山
根本山 北の尾根 
シロヤシオと赤城山
根本山 北の尾根 
美しい場所でした
根本山 北の尾根 
ここでゆっくり休憩
下山しますが、相変わらずシロヤシオ
途中、人工林を通過しますが
再びシロヤシオ
この付近、シロヤシオの落花始まる
ほこら
不死熊橋まで帰ってきました

本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。


Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf

◆アカヤシオ(三境山・根元山・熊鷹山・氷室山・山の神)2016

■日帰り・単独・行動時間計(7時間55分)
神戸駅08:48→10:55三境山→11:43 P1120m11:54→13:00根本山→13:17十二山→13:33熊鷹山13:56→14:12十二山→14:43宝生山14:53→15:00氷室山神社→16:43山の神
■はじめに
 未踏区間となっていた神戸駅〜鹿沼山の神BSの区間を、根本山を経由してつなぎます。このあたりはアカヤシオが咲いている時期しか考えられず、この時期となりました。氷室山からは、山の神バス停に下山します。夕方のバスは1本17:45しかありません。駅までは30kmを越えますので、走るには少々きついため、遅れることは許されない状況です。まあ、しかし今回はコースタイムの80%でも間に合いますので、ゆとりがあります。
 なお、このエリアは1年ぶり。昨年は神戸駅から座間峠に登り、鳴神山経由で桐生に南下するルートをとりました。

■わ鉄・神戸駅
 わ鉄からの景色は春らんまん。のどかなローカル線の旅を楽しめました。神戸駅はハナモモはすでに終了。今年は花が早く、少し残念でした。それでも、草木ダムを望む場所からは八重桜が満開、見事なものでした。

■鳴神・根本縦走路
 ところどころにアカヤシオを見ながら歩くルートです。展望もほとんどありませんので、やはりアカヤシオの時期に限定して歩くのがよさそうです。
 なお、山と高原地図では実線ですが踏み跡が支尾根に続いている場所もあり、現地確認・地図確認が必須です。小さなアップダウンも多くあります。
 鳴神山へは直登しています。岩場はルートが明瞭ですが、次第に踏み跡が不明瞭になります。適当に登ったら「三境山」を指す標識があったので、登ったルートで正解のようです。

■根本・熊鷹縦走路
 これまでとは違って、明瞭で歩きやすい道になります。十二山〜熊鷹山の区間は雰囲気もよいです。熊鷹山で休憩をしました。
 晴れていれば熊鷹山からの展望も良さそうですし、休憩適地だと思います。

■氷室山経由で山の神
 引き続きアカヤシオの道です。宝生山は山頂にアカヤシオがあり、良い感じです。晴れていれば気持ちよさそうな道ですが、雲も厚く、寒々しい道となってしまいました。最後は林道を1時間ほど歩いて山の神バス停に到着。1時間以上の早着でしたので、蕎麦を食べて時間をつぶしました。バスは途中から1人乗ってきましたが、ほぼ貸し切り。運転手さんともお話ができましたし、タラの芽も頂きました。ありがとうございました。

■おわりに
 このエリアでは、アカヤシオが普通に咲いていました。山の神の蕎麦もおいしかったです。わ鉄、スペーシアと列車も乗ったので、旅のような山歩きでした。

相老駅。東武からわ鉄に乗り換え。
車窓から。春の風景。
神戸駅に到着。
花は終わりかけですが。
列車の交換。
味のある神戸駅。
ハナモモ、ほぼ終わり。
渓谷美。新緑。
八重桜と草木ダム。
長い林道歩き。山桜と新緑。
トンネルの抗口の手前。ここから山道へ。
荒れてる。登れるか不安になりますが、
踏み跡ありました。
鳴神山〜根本山の縦走路に出ました。
さっそく、アカヤシオ登場。
曇っちゃってるのが残念。
三境山
三境山を越えたあたり。
結構さいています。
アカヤシオ
アカヤシオは、ほぼ西側斜面のみです。
群生してるところ。
ミツバツツジ
根本山を直登している途中。
根本山を直登。急で痩せて岩。
途中で踏み跡をロストしましたが、標識のところに出たので正解のようです。
根本山山頂付近のアカヤシオ
根本山
根本山の神社
熊鷹山山頂の展望台
展望台から。根本山の方向だと思う。
野峰の方向
三境山がどれかわかりませんが、
歩いてきた方。
熊鷹山直下は雰囲気良し。
熊鷹山〜十二の間は
とても歩きやすいみち。
開けているところ。
宝生山山頂
宝生山山頂はアカヤシオがたくさん。
宝生山。ここで最後の休憩をします。
雰囲気良し。
氷室山
ミツバツツジ
アカヤシオ
アカヤシオのある小ピーク
ラストの林道。早着しすぎるため、
走らず、歩きです。
山の神に到着。
2日前に満開になったとのこと。
山の神で休憩
天もりをいただきます。1000円。山菜は地のもの。おいしくいただきました。
まだ30分時間あるので時間つぶし。
バスは既に到着済みです。運転手さんとお話して時間つぶし。 新鹿沼駅からはスペーシアで帰ります。旅のような一日でした。
本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。