Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
鳴虫山・火戸尻山・笹目倉山 2018 |
■日帰り・行動時間計(8時間11分) 東武日光駅08:33→08:43鳴虫山登山口→08:48天王山→09:10神ノ主山→10:01鳴虫山10:13→11:38火戸尻山→12:17蕎麦「瀧茶屋」12:55→14:01風雨雷山→14:29笹目倉山→16:44文挟駅 |
■はじめに mnakanoさんの「文挟駅〜日光駅」のレコを参考に組み立てたルートです。日光駅から鳴虫山に登り、火戸尻山までの稜線(バリルート)を進み、いったん下山。小来川集落から笹目倉山に登り返し、ゴールは文挟駅とするものです。 鳴虫山、火戸尻山、笹目倉山という、栃木100名山3峰を縦貫します。 ■鳴虫山のアカヤシオ 東武日光駅から鳴虫山に向かいます。途中、たくさんの登山者がいて、アクセスもいいし、人気の山なんだと思いました。アカヤシオはかなり終盤。登山道脇にはカタクリの葉も見られたので、もう少し早く来ると花だくさんだったかもしれません。 山頂は、以前あったあずまやのようなものはなく、咲き残ったアカヤシオと女峰山の展望が得られました。もう少し展望があるとよいのですが。 ■火戸尻山へ 鳴虫山からは、南の尾根を進みます。リアルなバリルートで、踏み跡も薄いかなかったりで、テープ類をほとんど見かけませんでした。途中、展望のある伐採地を通過します。なお、間違えそうな支尾根もあったので、地図及びGPSの携帯が必要だと思います。 火戸尻山の山頂の北側の尾根は自然林で、ミツバツツジ(終盤)、ヤマツツジ(つぼみ)などツツジ類も多くみられました。一方で、山頂付近は展望なく、南側の登山道ルートは概ね人工林と南北で対照的な山でした。 火戸尻山の登山口(下山場所)には、蕎麦店が2件。山家と滝茶屋。滝茶屋にはいります。蕎麦のセットをいただきますが、山菜は、自分の山で採ってきたりもらったりしたものを材料にしているとのことで、おいしくいただきました。(本当は予約制だそうです) ■笹目倉山へ登りかえし 小来川集落から、笹目倉山に登り返しです。概ね全線が人工林で、山頂の展望はありません。途中、神社や祠などがあり、信仰の山のようです。登山道は、小来川集落側が比較的整備されているのに対し、天善教側は、やや不明瞭なところ、超急斜面で滑りやすいところなどがありました。 天善教から先はロードですが、途中、体調のちょっとした異変で走れず、歩きとなって文挟駅に向かいました。かなり疲れ気かも。休養もトレーニングですね、反省です。 |
の途中から展望 |
中央右が笹目倉山。 |
適当に尾根筋をたどる |
薬師岳とかだと思うけれど不明。 |
自然林のいい山 |
ヤマツツジのつぼみ多数! |
でも道はある。 |
卵焼きにも山椒。 素晴らしくうまし! |
自分ちの山でとってきたものと、 いただきものだそうです。 |
量はすくないけど、うまい。 |
本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。 |
Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
●独標:925m ●合峰:1084m ●鳴虫山:1103m ●神主山(こうのすやま):842m |
■日帰り・単独行・7:34→11:30(total 3h56m) ▲含満駐車場 7:34→並び地蔵(化地蔵) 7:39→独標 8:24〜34→合峰 9:05→鳴虫山 9:23(1h49m) ▼鳴虫山 9:45→神主山 10:25〜31→登山口 10:53(1h08m) ▲登山口 10:53→神橋 11:11→含満駐車場 11:30(0h37m) [並び地蔵→独標 Vertical Speed:473m/h] |
ゴールデンウィーク最後の山旅はどこに行こうかと思案していましたが、「もしかしたら、アカヤシオがまだ咲いているかもしれない」と思い、鳴虫山に登ることにしました。 含満淵の駐車場に駐車をして、お地蔵さまの前を通り、高速道路の下を抜けると、本格的な山道となります。途中、ミツバツツジは咲いていましたが、アカヤシオはありません。で、頂上に着きましたが、やはり、アカヤシオは、ほとんど散ってしまったようです。それでも、頂上から見る男体山、女峰山の景色は圧巻です。「今年中に行けたら行きたい」と思いながら神主山ルートで下山します。途中、たくさんの人とすれ違いました。こんなに人気の山とは驚きました。 帰りは、「やしおの湯」で入浴しました。 |
地図はカシミール3Dを使用して作成しています。なお、この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用しています。(承認番号 平22業使第87号) |