Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
高麗駅・巾着田・多峯主山 2018 |
■日帰り・行動時間計(2時間15分) 高麗川駅11:57→12:23ドレミファ橋→12:39あいあい橋→12:47ドレミファ橋12:58→巾着田→13:07高麗駅→13:36多峯主山13:39→13:43常盤平→13:59飯能中央公園→14:12飯能駅 |
■今年も巾着田へ 最近仕事が忙しく、先週、先々週と休日出勤の状況でしたが、ひさしぶりのお休み。ほぼ恒例となりつつある、高麗川巾着田の彼岸花にいくことにします。 JR高麗川駅からスタート、巾着田を経て、西武線飯能駅に至るルートとします。翌日の東北遠征が控えているので軽めです。 ■彼岸花はややピーク過ぎ 今年は一気に開花したのでしょうか。全面的に開花しており、みごととも言えますが、痛み始めている花も少なくありません。やはり「咲き始め&つぼみあり」くらいの時期がよいとおもうのですが、いかがでしょうか。 |
本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。 |
Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
◆寺坂棚田・巾着田の彼岸花 2017 |
■日帰り・2名 |
■寺坂棚田へ 昨年、yamaheroさんの寺坂棚田のレコをみて、今年こそはということで行ってきました。 量では巾着田にかないませんが、斜面地なので立体的に見え、武甲山など奥武蔵の山々との風景をバックにすると、とても素晴らしいです。 ■巾着田も 帰りに巾着田にも立ち寄っています。やはり量が圧倒的です。人も多いです。 なお、周辺道路は大混雑。メインの道路を迂回したのでなんとか巻き込まれませんでしたが、渋滞にはまったら大変です。 ■ここ数年で最も早い開花? 今年は、ヒガンバナの咲くのが早く、終わりかけている花も多かったです。ここ数年で最も早く咲いたのではないでしょうか。 ■安田屋のわらじかつ 寺坂棚田の前に小鹿野に寄っています。やはりうまい。今回は3枚食べました。3枚でも食べられちゃいますが、次は2枚でもよいかもしれません。 |
しかし3枚はちょっときつかった... |
本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。 |
Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
◆巾着田・日和田山 2016 |
■日帰り・単独・行動時間計(3時間6分) 日和田山登山口駐車場05:53→巾着田→07:04日和田山登山口駐車場07:23→07:39金刀比羅神社07:40→07:45日和田山07:46→08:59日和田山登山口 |
■はじめに 本日は別のところに行く予定で準備していましたが、夕方の天気予報で下方修正され、当日朝の実況も、東京は霧雨で予想以上に天気が悪そう。このため、行き先を差し替えて、巾着田の曼珠沙華を見に行くこととしました。 ■巾着田 車を日和田山登山口の駐車スペースにとめて巾着田までおります。 弱雨が降っているため、傘をさしてあるきます。 巾着田の曼珠沙華は見頃となっていましたが、痛んだ花が多いような気がしました。最近の長雨の影響でしょうか。(つぼみはまだありますので満開直前という感じでしょうか) コスモスは完全に終わっています。雨や風で倒れたり、痛んだりしたものもあります。 ■日和田山 宮沢湖温泉は9時から営業開始ですのでまだ早く、山頂まで行くこととします。下山路は東側の斜面をおりてみましたが、蜘蛛の巣がひどく、難儀しました。 ■宮沢湖温泉 かなりの頻度で来ています。入浴は1000円。露天風呂の雰囲気が良いです。 |
日和田山登山口に車をとめて巾着田へ。雨降っています。 |
日和田山を登ります。 |
あれ? 日和田山の山頂って展望あったかなぁ? |
ここまで、すごい蜘蛛の巣。 |
本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。 |
Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
■日帰り・単独・行動時間計(4時間58分) 飯能駅08:16→08:43萩の峰→08:45高麗峠→08:54ドレミファ橋09:00→09:25高麗神社09:30→09:55粕坂→10:03白銀平10:05→10:10富士山(日高市)→10:16粕坂→10:19宿谷登山口→10:30宿谷公衆トイレ→10:35宿谷の滝10:36→11:05小瀬名富士11:06→11:19小瀬名富士→11:44滝の沢→11:46→11:51駒高尾根→11:53日向尾根登山口→12:27飯能市観光案内所12:28→12:42萩の峰→12:45高麗峠→13:04宮沢湖→13:14宮沢湖温泉 |
■はじめに 天気が微妙な日曜日でしたので、財布にやさしい奥武蔵でトレーニングです。 ちなみに、飯能駅〜高麗峠の区間が赤線のミッシングリンクになっていましたので、飯能駅からスタートし、曼珠沙華の巾着田を通り、ゴールはゆうパークおごせに入浴するルートを考えました。 ■曼珠沙華 巾着田には最近はほぼ毎年訪れています。 今年はピークを過ぎた状態とのことで、咲き終わりの頃に来るのははじめてです。 ドレミファ橋から入園します。遠目には赤い絨毯のように見えましたが、近づいてみると、かなり痛んだ状態でした。 コスプレの皆さんが大勢いて、彩りを添えていました。 ■白銀平・宿谷の滝 白銀平への道は、前日にyoutaroさんが蜘蛛の巣払いをしてくれたおかげで快適に通れました。ありがとうございます。白銀平は標高こそ低いものの、平野の端にある山なので、天気が良ければなかなかの展望ではないかと思います。 宿谷の滝は予想以上に立派な滝でした。このあたり、水もきれいでした。 ■霧雨 北向き観音の手前で霧雨が強くなりました。予想以上に天気の回復が遅れているようで、ゆうパークおごせではなく、引き返して宮沢湖温泉に行くこととしました。 せっかくなので「黒尾根」を使って下ろうかとおもいましたが、降下点がなんとなく違う感じがして、引き返してしましました。結局、駒高から下りました。(降下点は合っていました。タブレットを持っていたので調べればよかったのですが、霧雨だったので使いませんでした。) ■299号バイパス工事 滝不動の周辺は299号バイパスの工事が行われているようで、滝不動から高麗峠を目指しましたが、巨大な法面が見えたため断念し、マミーマートの下まで行ってから山道に入りました。 ■おわりに 宮沢湖温泉。ほぼ1月ぶりですが、クオリティ高いですね。快適でした。 天気の悪いときはこんな山歩きもありだと思います。今回行けなかった、ゆうパークおごせへの道、あらためて行きたいとおもいます。 |
三峰口・長瀞行き |
高麗峠で関東山地の赤線と荒川河口までの赤線がつながりました。 | 何か撮影してます。 |
終わってますね。 |
先週が見ごろでしょうか。 |
コスプレの方が大勢いました。 |
徒渉あり。水がきれいです。 |
よく言うと、幻想的というのでしょうか。霧雨のため引き返すことに。 |
滝不動から高麗峠に行こうと思いましたが、建設中のバイパスの法面が立ちはだかっており通れなさそう。 | やっぱり登れたのかな? |
日差しがでてきました。 |
180えん。 |
本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。 |
Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
■日帰り・2名・行動時間計 3h56min 日和田山登山口駐車場07:26→07:51金刀比羅神社08:18→08:25日和田山09:48→ドレミファ橋10:42→11:22日和田山登山口駐車場 |
■日和田山 最近、ほぼ毎年、この時期の巾着田に行っています。今回は、巾着田の前に日和田山に登ります。朝のうちは涼しく、青空のもと、気持ちよく歩くことができました。 金比羅神社前からは、なかなかの展望です。巾着田もよくみえます。しかし、ヒガンバナは外周部の木の下のため、よくわかりません。(菜の花・桜の花のころの方が上から見てきれいす) 下山は、男岩、女岩のルートで。岩ではクライミングの練習をしており、しばし見とれてしまいました。 ■巾着田 ヒガンバナは見頃(ピークは越えたかんじ?)。ここ何年かのなかでは早いほうだと思います。咲きっぷりがみごとでした。 以前に来たときよりも、河原側に増えており、花の量がいっそうふえたように感じました。 出店もたのしく、いろいろなものを食べることができました。混雑は苦手ですが、これはこれで楽しいものです。 ■宮沢湖温泉 お勧めの日帰り入浴施設ですが、かなり混んでました。1時過ぎには、女性は入場制限となっていました。 |
日和田山登山口下の民間駐車場に車をとめ、まずは日和田山をめざします。 | 鳥居をくぐります。この先、男坂と女坂にわかれます。男坂を選択。 |
男坂は岩場があります。登りやすく、高度感もないので、怖くないです。 | 大岳山。写真は撮りませんでしたが、大山や蛭ヶ岳まで見えました。 |
巾着田をアップに。ヒガンバナは外周部の木の下に咲いているのでここからではよく見えません。 | 神社の右側をとおって 山頂に向かいます。 |
日和田山山頂。 |
下山途中で、男岩・女岩のところ。クライマーが練習していました。しばし、どんな風に登るのか、見ていました。 | 集落内のヒガンバナ。 |
河原から。河原沿いには、以前よりヒガンバナが増えたような気がします。 |
いろいろなものが食べられます。 |
きりたんぽ、 味噌味。200円。おいしい。 |
具もたっぷりでおいしい。300円。 |
もつ煮。 |
なぜか、ここまで東北名物ばかり。 |
地元の味でしょうか。キムチがのっている。 |
地図はカシミール3Dを使用して作成しています。また、本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。 |
Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
■日帰り・ファミリー行・計3名 7:22〜10:51(行動時間計3h29min) |
巾着田 7:22-9:21 あいあい橋→高麗小学校 9:39→高麗峠 10:06→宮沢湖 10:29→宮沢湖温泉喜楽里 10:51 ■はじめに 午前中は晴れそうなので巾着田です。巾着田のヒガンバナは3年連続で来ていますがとても見事です。もっとも、本日のメインは、宮沢湖温泉・喜楽里別邸での入浴ですが。 ■巾着田 日和田山登山口の駐車スペース(3台分)に行きますが、満車でした。到着時間が遅かったので、この時間では無理でしょう。戻って、巾着田の中の駐車場(500円)にとめました。 今年は気温が高かったため、開花が遅れていたようですが、ちょうど見頃でした。 コスモスや、蕎麦の花も良い感じでした。 ■奥武蔵自然歩道 本日は、日和田山には登らず、宮沢湖温泉まで奥武蔵自然歩道を歩くこととしました。家人が宮沢湖温泉まで先に行くので、巾着田まで戻る必要も、車の回送の心配もありません。 奥武蔵自然歩道ですが、奥武蔵らしい道です。高麗峠からはゴルフ場のフェンスに沿って進みますが、あまり楽しい道ではありません。 ■宮沢湖温泉・サイボクハム 宮沢湖温泉は昨年も来てますが、お気に入りの入浴施設です。妻と子供は岩盤浴がとても良かったと言ってました。 遅い昼食はサイボクハムにて。こちらも何度か来ています。 |
地図はカシミール3Dを使用して作成。なお、この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した(承認番号 平24情使第201号)。また、本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。 |
Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
■日帰り・ファミリー行・計2名 6:51〜8:35(行動時間計1h44min) |
■駐車場 昨年に引き続き、巾着田の曼珠沙華を見に行きました。到着は午前6時半ころ。巾着田の有料駐車場に入る車も列をなしています。どっちにしても日和田山に登る予定もあるので、巾着田の駐車場をあきらめ、登山口の駐車場に向かいます。前回より遅いので空いていなければ、すぐ下の民間の有料駐車場におけばいいかなと思いましたが、なんと、ちょうど1台分(キャパ3台・無料)空いていました。ラッキーです。 ■巾着田・宮沢湖温泉 巾着田は7時を過ぎていたので有料(200円)の時間帯です。多数のカメラマンがいて、皆さん、すごいレンズです。 天気がイマイチで曇り〜小雨でしたが、写真は撮れました。日和田山に向かおうとしましたが、雨がだんだん強くなってきたので、中止とし、宮沢湖温泉に向かいます。宮沢湖温泉、いいですね。露天風呂から宮沢湖が見えるし、炭酸の浴槽もおもしろいし、施設はたいへん清潔だし、岩盤浴もあるし、仮眠する部屋もあったりで、これなら1000円(岩盤浴なしコースの場合)も十分納得です。奥武蔵の山に来たら、次回もこちらに寄ることになるでしょう。 |
地図はカシミール3Dを使用して作成。なお、この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した(承認番号 平23情使第177号)。また、本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。 |
Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
●日和田山:305m ●物見山:375m |
■日帰り・単独行・5:55→10:56(行動時間計 5h01m) ▼登山口駐車場5:55→巾着田6:04→登山口駐車場8:04 ▲登山口駐車場8:12→金刀比羅神社(展望台)8:26(0h24m) ▲金刀比羅神社8:48→日和田山8:51〜54→物見山9:21〜24→北向地蔵9:34(0h46m) ▼北向地蔵 9:45→五常の滝9:57〜10:00→武蔵横手駅10:11(0h26m) ▼武蔵横手駅10:19→登山口駐車場10:56(0h37m) ※途中走っている区間があるので参考になりません。) |
■巾着田 巾着田の曼珠沙華の満開にあわせて日和田山に行ってきました。すごい人出だと聞いていたのと、午後には子どもの運動会を見にいくことにしていましたので、早朝を狙います。到着は午前6時前。この時間は、登山口の駐車場(3台分・無料)はすべて空いていました。 巾着田は6時でありながら、既に多数のカメラマンがいました。皆さん、すごいレンズをつけて撮影しています。川ではカワセミを狙っているカメラマンもいました。午前7時をすぎると、ぐっと混み始め、入場料200円の徴収も始まります。 ■日和田山・北向地蔵 さて、ついでの?日和田山ですが、一度車まで戻ります。登山口から金刀比羅神社の展望台には、男坂ルート(岩場あり)で14分であっさり到着。それでも、なかなかの展望です。巾着田が真下に見え、新宿や池袋の高層ビル、東京スカイツリーをはじめ、丹沢から富士山、奥多摩から秩父の山並みがずらっと見えます。ゆっくり休憩をとりました。 時間もあるので、北向地蔵まで行くことに決定。アップダウンを何度か繰り返す道となります。ところどころ走って、トレラン気分を味わいます。 北向地蔵からは、武蔵横手駅に下山しますが、途中、多数の登山客とすれ違い、人気の山であることをうかがわせます。武蔵横手駅に到着したところ、ちょうど上り電車が出たところで、次の電車まで40分近くあります。待つのもつまらないので、国道を歩いて高麗に向かい、登山口まで戻りました。 なお、子どもの運動会にも間に合いました。 |
地図はカシミール3Dを使用して作成しています。なお、この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用しています(承認番号 平22業使第87号)。また、本文中、山の名前・花の名前は勘違いなどで間違っている場合があります。 |