Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf

不動岳・尾出山・四季の森星野・花の江の郷 2020

■日帰り・行動時間計(4時間25分)
あやめ園駐車場07:32→08:10塩沢峠08:14→08:37不動岳08:44→09:03塩沢峠09:04→09:50高原山09:51→10:14山田山→10:39尾出山10:51→11:57あやめ園駐車場
■mnakanoさんとコラボ
 毎年のように行っている、栃木の四季の森星野(セツブンソウ)ですが、今年は、mnakanoさんとコラボで、尾出山・不動岳をトレイルランで周回後に、花巡りです。

■不動岳・尾出山
 栃木100ですが(というか栃木100だから?)、展望は、どちらの山も、周回ルートも展望がありません。この日は遠望がきかない日でしたので、ちょうどよかったかもしれません。
 尾出峠〜登山口の区間、林道なはずですが、台風の影響?で倒木や道の流出がみられます。高巻きのトラバースのところ、落ち葉で登山道が不明で、かつ落ち葉が滑りやすい状態であったのは緊張しました。ヤバそうなところはロープがありましたので、なんとかなりました。

■たろっぺ茶屋
 昼食は上永野にある蕎麦店にしました。観光客が多く、混雑しており、入店から蕎麦の提供まで45分かかりました。蕎麦はおいしいです。(食べていませんが野菜天盛りが魅力的でした)

■セツブンソウ・フクジュソウ
 御嶽山神社、四季の森星野、花之江の郷で見ごろです。

■バイカオウレン
 花之江の郷で見ごろです。花之江の郷は入場料200円(時期により変動するらしい)

■ユキワリソウ
 花之江の郷、みかも山で、咲き始めたものが見られますが、非常に少ないです。

■岩舟の遊楽々館
 何度も利用している入浴施設です。温泉ではありませんが、市外大人料金300円はかなり安いのではないでしょうか。晃石山の西の馬不入山の近くにあります。

■おわりに
 一人だと、ついついダレてしまいますが、mnakanoさんとのコラボでしたので、真剣に、走れるところは走りました。予定よりかなり早く周回できましたし、いろいろ話ができて良かったです。ありがとうございました。

あやめ園の駐車場 トイレあり
尾出山神社
尾出山神社
冬枯れの道
指導標はそこそこ多い
不動岳の山頂(栃木100)
送電線鉄塔から 横根山?
送電線鉄塔から 鹿沼方面
高原山
山田山
尾出峠 かえりはここから下山
尾出峠
尾出山
尾出峠からの下り 
倒木だらけ。この先、道がない
落ち葉でトラバース道見えない。
ロープの方に向かう
道がなくなり沢に
倒木で通れない。川に降りて巻く
なんとか下山
あやめ園の駐車場から不動岳方面
蕎麦店(たろっぺ茶屋)
サービス品
大もり。混んでて45分かかった。
御嶽山神社 フクジュソウ
御嶽山神社 セツブンソウ
御嶽山神社 セツブンソウ
御嶽山神社 セツブンソウ
御嶽山神社 しだれ梅
御嶽山神社 お不動様
四季の森星野 ロウバイ
四季の森星野
四季の森星野 フクジュソウ
四季の森星野 梅とロウバイ
四季の森星野
四季の森星野 梅とロウバイ
花之江の郷 バイカオウレン
花之江の郷 バイカオウレン
花之江の郷 もうアズマイチゲ?
花之江の郷 ユキワリソウ
花之江の郷 ユキワリソウ
いつもの岩舟の遊楽々館 入浴300円
みかも山 ユキワリソウ
みかも山 ユキワリソウ

本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。


Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf

星の郷・谷倉山・花之江の郷 2019
■日帰り・行動時間計(7時間27分)
四季の森星野08:05→08:11星野御嶽山入口バス停08:34→09:43谷倉山09:49→12:11花之江の郷13:16→15:32新鹿沼駅
■セツブンソウ
 何度も行っている星野の里。1週前の情報では、セツブンソウ、ほぼ咲いていないとの情報でしたが、どうでしょうか。今回のルートは、星野の里から谷倉山を登り、花之江の郷で昼食。その後はだらだら新鹿沼駅に行くというものです。

■四季の森星野
 主役はロウバイでした。セツブンソウはごくわずかに咲いているだけです。御嶽神社の方が咲いていました。

■谷倉山
 星宮神社からは神社の裏の急斜面を登ります。全体的に踏み跡はありますが、一部にヤブっぽいところがあります。予定外の尾根に降りないよう、GPS&地図が必須だと思います。また、伐採地があり展望が得られますが、全体的に展望のないルートです。なお、当初はキ賀町側野上に降りる予定でしたが、倒木祭りのところがあり、不安になったので、安全をみて、普通に栃木市側の大久保に降りました。

■花之江の郷
 フクジュソウ、セツブンソウ、バイカオウレンが咲いています。バイキング方式の昼食は混雑しており、待ち時間に花の散策をしています。

■新鹿沼駅
 ここ最近腰の状態がよくないのもありますが、ちゃんと走れません。練習不足で体力が落ちているような気がします。
栃木駅(バスに乗ります)
四季の森星野に到着
ロウバイが主役
セツブンソウごくわずか
わずかに咲いているセツブンソウ
御嶽神社へ行きます
御嶽神社のセツブンソウ 
御嶽神社のフクジュソウ
星宮神社
神社の裏から右上の尾根へ。超急斜面
尾根にのっかると踏み跡あり
冬枯れのいい感じの場所
谷倉山 栃木100
北面が伐採されて展望
鹿沼市街の方向の展望
筑波山が浮かんでいる
それにしても、伐採ぶりが派手
再び伐採地に
三峰山方面だけど。遠くに白い山
これから向かう尾根
下ると倒木祭り。
この先不安なため引き返す
休憩によさげなところ
谷倉山の左右に男体山と女峰山
道がだんだんやぶっぽく
最後の方はグレードの高いみち
ここにおりてきました
花の江の郷 昼食にします
花の江の郷のフクジュソウ
フクジュソウとセツブンソウ
バイカオウレン
セツブンソウ
セツブンソウ
セツブンソウ
バイキング方式です。
男体山〜女峰山
特急きりふり
金のスペーシア 奥は古賀志山?
鹿沼駅に到着
スペーシアで帰ります

本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。


Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf

◆星野の里・三峰山・出流山満願寺・唐沢山・佐野駅 2018

■日帰り・単独・行動時間計(7時間45分)
星野遺跡08:00→08:05四季の森 星野08:14→08:22星野御嶽山入口バス停→09:23三峰山09:24→09:50剣ヶ峰09:51→10:07奥ノ院10:08→10:34寺坂峠→10:51出流山満願寺・蕎麦「福松」11:22→12:46葛生ポケットパーク12:59→13:44京路戸峠→14:17唐沢山神社14:22→15:02犬伏 薬師堂→15:45佐野駅
■はじめに
 何度も訪れている星野の里、出流山満願寺ですが、セツブンソウ・フクジュソウの時期に再訪します。星野〜出流の区間は、栃木100「三峰山」を経由します。そして出流から先は、葛生に出て、唐沢山やみかも山を経由して東武線の藤岡駅に至る計画です。
 なお、昼食は蕎麦orラーメンの計画です。出流には多数の蕎麦店がありますが、ほとんどが11時頃に開店。早着ならスルーし、その際は佐野ラーメンにすることにします。

■星野の里
 星野の里へは、栃木駅からバスになります。バスは300円と安いですが、なぜか栃木駅を5分くらい早く出発。危うく乗り損なうところでした。
 星野の森では、ロウバイが咲き残っていましたが、梅はほとんど開花していません。セツブンソウがちゃんと咲いていたので良かったですが、ちょっと寂しい感じでした。また、御嶽山神社でもセツブンソウ咲いています。

■三峰山〜奥の院〜寺坂峠
 ハイキングコースになっています。三峰山へは、最初は林道、その後山道となり次第に急になります。ハシゴやロープが設置されているところもあります。鍾乳洞や倶利伽羅不動の洞窟がありますが、石灰岩の山だからでしょうか。
 稜線の区間は、急なところ、平なところの差が大きいです。
 寺坂峠への下りは、はじめのうちは踏み跡をたどれましたが、急斜面になると踏み跡をロスト。尾根筋を適当に下ると、林道に出て、やがて寺坂峠まで行けました。GPSとかあった方がよいかと思います。
 寺坂峠まで、通過に予想外に時間がかかりました。

■出流の里
 出流山満願寺は板東33の一つです。ここは何度も来ていますので、通過しても良かったのですが、お寺に立ち寄っているうちに、蕎麦店の開店時間11時になりそうだということで向かいます。(初めての方は、ぜひ、奥の院まで行ってみてください)
 11時なったので、今まで行ったことのない蕎麦店からセレクトします。今回は福松。もりそばと野菜天を頼みます。野菜天はボリュームがあって、お得感あります。(しかし、天ぷらがその後ダメージに)

■葛生ポケットパーク
 葛生で、道の駅の小ぶり版に相当するポケットパークに立ち寄ります。佐野名物・いもフライが80円とのことです。その場で揚げていただき、おいしく食べました。(さらに揚げ物を胃につっこんでしまった)

■唐沢山
 京路戸峠から諏訪山〜唐沢山の稜線に上がり、唐沢山神社に向かいます。唐沢山神社は3度目の訪問。猫がなぜかたくさん居ました。
 既に2時を過ぎており、計画より1時間程度ビハインド。蕎麦と天ぷらといもフライでゆっくりしすぎたようです。みかも山に行くのはやめて佐野駅に向かうこととします。途中、犬伏の別れの薬師堂(再訪ですが)を通って、佐野駅に到着。駅前の城址公園の梅がきれいに咲いていました。

■自分への注意事項
 バスは早く出発するケースがあるので気お付けよう。
 天ぷらやフライなど、揚げ物はほどほどにしよう(かなりやぱかった)。


東武線で栃木駅。
バスで星野遺跡。
星野遺跡からスタート
星野の森。ロウバイが咲き残り
セツブンソウ
セツブンソウ
セツブンソウ
セツブンソウ
ロウバイとマンサク。
梅は紅が1分、白は未開花
ロウバイ
御嶽山神社
ここにもセツブンソウ
林道が終わると次第に急に
ハシゴ、クサリ。
急で土が滑るため。
鍾乳洞。入れません
倶利伽羅不動尊。
奥に洞窟らしき穴が続いている
三峰山の山頂の祠
フェンスまで近づけず。
山頂標。栃木100
雪が残っているところも
採石場が見えます
奥の院の手前付近
奥の院。神様が3人。
寺坂峠への急降下。
踏み跡不明。尾根筋を適当に下る
林道に合流。振り返って撮影。
寺坂峠。車道にでました
出流ふれあいの森キャンプ場。
以前に3回きてます。
フクジュソウ
ふきのとう
出流山満願寺。板東33のひとつ。
何度も来ているので、
奥の院は今日はパス。
お不動様
字が読めませんが。雰囲気いい。
こちらに立ち寄り。
もりそば(700円)
+野菜天(400円)。
三峰山の裏側。
石灰石の採掘場。
葛生まで降りてきて、
道の駅を小さくしたような施設。
佐野名物といえば、いもフライ。
80円。その場であげてくれます。
葛生駅。
ここから帰ることもできます。
諏訪山〜唐沢山の稜線
が見えてきました。
京路戸峠に到着
唐沢山神社
唐沢山からの展望
ずーっと降りてきて「犬伏の別れ」の
薬師堂。右上は古墳。
佐野城址。
紅梅が咲き始めていました。
佐野城址の紅梅
佐野駅に到着

本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。



Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf

◆セツブンソウ満開! 星野の里 2016

■日帰り・2名
■星野の里へ
 セツブンソウを見に、星野の里に行きました。
 星野には何度か行っていますが、これまでで最も花数が多く、ベストの時期にいくことができました。それにしても、今年は花が咲くのが早すぎます。

■いづるや
 出流山満願寺の門前そば街に向かいます。いづるやはいつも混んでおり、これまでは他の店に行っていました。寒晒しそばを食べましたが、いなか系で、やや柔らかい感じ。お値段は張ります。フキノトウの天ぷらが香りよくおいしかったです。

■満願寺
 何年かぶりに奥の院まで歩きました。2年前の雪の倒木被害が残っていました。奥の院の建物の基礎部分は新しくなっていました。もう少し経年すると味がでてくるのではないかと思います。

■佐野
 佐野に寄ってから帰宅です。

星野の里
セツブンソウ
セツブンソウ
フクジュソウ
フクジュソウ
梅とマンサク
地元のおばちゃんの休憩所。ありがとうございます。
ゆずの飲み物を頂きました。とてもうまい!、香りもよい!
セツブンソウ
セツブンソウ
セツブンソウ
セツブンソウ
マンサク
お地蔵さま。
御嶽山神社にやってきました。しだれ梅。まだ咲き始め
御嶽山神社。フクジュソウ多いです。
しだれ梅。満開のときに来たいものです。
いづるや。混んでいます。
寒晒しそば(五合)、フキノトウ、舞茸、野菜天ぷら。
出流山満願寺にやってきました。
出流山満願寺
奥の院に向かいます。
拝観料300円。山道です。
奥の院への途中。
崖の上に建ってます。
以前に来たときあら新しくなってます。
奥の院の鍾乳洞。観音様だそうです。
滝。出流川の源流だそうです。
場所がかわって、佐野の真田親子の薬師堂。
みかも山
本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。


Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf
■日帰り・計3名
■星野の里
 セツブンソウが咲いているとのことだったので、今年も星野の里に行ってきました。ここのセツブンソウは3年連続ですが、ちょうど見頃でした。マンサクは咲いてましたが、梅はもう少し先の感じ。
 坂を登ったところにある「ガチョウの家」のところでは、ザゼンソウが2つ。水芭蕉はまもなくという感じでした。
 GOSAROは営業やめたようで残念です。そおいえば去年もやってなかたったです。

■出流の里
 蕎麦を食べにいきました。
 満願寺は倒木(たぶん雪の影響)で、奥の院への道は通行止め。

■みかも山
 東口の植物園内を散策。
 雪割草の展示会?品評会?があって、個人の方の作品が展示・販売されていました。雪割草も4鉢で500円から、珍しい模様のものもあり、2万円のものには驚きました。(ここでの雪割草に驚き、南口の雪割草を見に行くのを失念してしましました)
星野の御嶽山神社
福寿草が咲いていました。
御嶽山神社の前の立派な建物
星野の里へ。
ロウバイ。時期的に終わりですが、咲き残っていました。
セツブンソウ
セツブンソウ
セツブンソウ
マンサク。錦糸玉子のよう。
せせらぎがつくられていました。以前からあったかなぁ? 最近つくられた?
でも、いいかんじで作られています。
GOSARO。やっていないようです。残念。
GOSAROの梅
GOSAROの雪割草
民家の福寿草。昨年より少ないような気がします。
いいかんじの里山です。
ガチョウの家を見おろします。
小さな、ザゼンソウ。肉穂花序がまんまる。
ガチョウの家の上にあるザゼンソウ
ユキヤナギ
ガチョウのいる家です。ザゼンソウの帰りにコーヒーを頂きました。
ガチョウの家で、コーヒーを頂きました。1杯100円と良心的なお値段です。 ガチョウ。名前は「ガーコ」。「コ」がつきますが、雄か雌かは不明らしいです。昔は父母と兄弟の4羽だったそうですが、いまは1羽だけ。
星野遺跡
星野・お地蔵さま
出流の里にやってきました。きょうは、民宿いずるで蕎麦を食べます。 蕎麦(5合)、野菜天、舞茸天。3人で食べました。確か計3000円。
満願寺。奥の院への道は通行止めとなっていました。倒木がすごいです。
帰りに佐野で、いもフライ。
みかも山公園に立ち寄ります。
植物園へ。昨年より花(園芸種)が少ない気がしました。建物内で雪割草の展示会?品評会?やっていました。


Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf
●両崖山:251m
■日帰り・単独
 織姫神社 12:38→P161 12:51→両崖山 13:10  両崖山 13:10→西渓園(梅林)13:24-33→織姫神社 13:54

■はじめに
家族が佐野アウトレットに行きたいということで、4時間半後に再び迎えに行くこととして、その間に星野の里や両崖山に行ってきました。
なお、早朝の佐野IC付近ですが、野焼きのため、すごい煙霧で見通しがきかず、空から燃えかすが降っている状態でした(びっくり)。

■星野の里
昨年3月上旬に来ています。セツブンソウはもう終わりでした。キクザキイチゲが咲き始め。梅ももうすぐ満開でしょう。
ちょっと散歩して、出流に向かい、満願寺の門前でそばを頂きました。

■両崖山
足利に移動します。織姫神社から両崖山の周回です。低山ですが、なかなかの展望が得られます。また、谷筋には、西渓園という梅林があり、下山時は梅林の道を周回して織姫神社に戻りま した。

■三毳山
家族を佐野アウトレットで拾ってから、ちょっと寄ってみました。南口駐車場付近には雪割草。その後東口駐車場に移動して花センターに寄ってきました。既にカタクリが咲いているとは知 らず...。残念でした。

(星野の里・出流)
【星野の里】星野の里にやってきました。昨年は3月上旬に来ており、今年は遅め。
【星野の里】キクザキイチゲ。季節が少し進みました。
【星野の里】福寿草
【星野の里】セツブンソウ。咲き残りです。
【星野の里】キクザキイチゲ
【星野の里】三色です!
【星野の里】トイレや農産物直売所があります。
【星野の里】喫茶店。しばらく休業とのこと
【星野の里】民家の梅が見事でした。
【星野の里】美しい集落ですね。
【出流】満願寺。板東33カ所です。
【出流】山門前のそば店「福寿屋」さん。
【出流】もりそばと季節の天ぷら

(両崖山)
【両崖山】織姫神社。なかなかの展望です。
【両崖山】織姫神社。のぼりがいい味出してます。
【両崖山】稜線からは足利の町
【両崖山】岩々してます。
【両崖山】振り返って撮影
【両崖山】正面が山頂。露岩付近が展望良さそう。
【両崖山】谷筋に西渓園の梅が見えます。
【両崖山】低山ではありますが、素晴らしい展望です。団体さんが来てました。
【両崖山】山頂標
【両崖山】祠がたくさん。
【両崖山】神社
【両崖山】露岩付近の展望台から
【両崖山】西渓園に下りました
【両崖山】梅が見事です。
【両崖山】梅が海のように広がっています。上から見る方がきれいです。
【両崖山】梅の道
【両崖山】梅の道
【両崖山】織姫神社の下に戻りました。
【両崖山】階段を上りきると織姫神社です。
 

 
地図はカシミール3Dを使用して作成しています。なお、この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認(平24情使第201号)を得て、同院 発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用しています。また、本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合がありま す。

(みかも山)
【みかも山】南口駐車場付近の雪割草
【みかも山】南口駐車場付近の雪割草
【みかも山】とちぎ花センター
【みかも山】人工的ですが。
【みかも山】なかなかのものです。
【みかも山】

Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf
●星野の里・出流山満願寺・柿平   ■日帰り・ファミリー計2名
(はじめに)
 予定していたスキーが、仕事の関係で行けなくなってしまい、急遽、お散歩するところをどこにしょうかと思案しました。先週の山レコのレポートで、星野の里でセツブンソウが咲いたと聞きましたので、早速行ってみることにしました。
 星野周辺には、キャンプ場があって、以前に何度か訪れています。ただ、春に訪れるのは初めてなので、セツブンソウを見るのも初めてになります。

(星野の里)
 ロウバイが満開です。梅はほころび始め。梅の木は多いので、咲き始めると野に彩りがでてくるでしょう。  遊歩道が整備されており、周回できます。セツブンソウは、山の斜面に咲いています。とてもかわいらしい花です。石灰岩質の土壌で育つそうです。花の形はイチリンソウやシュウメイギクに似ていますね。
 黄色いセツブンソウは、レストラン「GOSARO」のオープンガーデンにあります。県道沿いの駐車場から、星野遺跡の方に向かって斜面を登った途中にあります。レストランのオーナーから、花や植物について、いろいろ教えて頂きました。早朝だったので、お店の方はオープン前でしたけれど。

(出流山満願寺)
 出流は、2007年のキャンプ以来です。2003年にも来ていますが、そのときは、奥の院まで登っています。今日は、天気も良くなく、寒々としているので、奥の院は次の機会に見送りました。参道沿いには蕎麦屋が多いですが、どこも午前11時から開店のようだったので、あきらめました。五合そばと天ぷら、食べたかった…。

(柿平)
 尾根を一つ越えて柿平に向かいます。菜蟲館(さいちゅうかん)という農産物直売所の裏に群生地があります。
 セツブンソウ、あちこちに、たくさん咲いています。星野のようにロープなどで区切ってないので、近くから見ることができるのですが、踏みつけないように注意しなければなりません。

 
(星野の里)
【星野の里】
四季の森。ロウバイが咲いています。
【星野の里】
セツブンソウが斜面に咲いています。
【星野の里】四季の森の小径です。
【星野の里】セツブンソウ
【星野の里】たくさん咲いています。
【星野の里】出席とりま〜す、1,2,3,4!
【星野の里】セツブンソウ
【星野の里】セツブンソウ
【星野の里】セツブンソウ
【星野の里】ロウバイ。艶々な感じです。
【星野の里】マンサクが咲いていました。
【星野の里】ロウバイ。満開をちょっと過ぎた感じ。
【星野の里】ロウバイ
【星野の里】ロウバイ
【星野の里】曇天なのが残念です。
【星野の里】マンサクをアップで。錦糸卵のようでおいしそう?です。
【星野の里】三椏(ミツマタ)。枝が3つに分岐していますね。
【星野の里】紅梅とロウバイのコラボレーション。
【星野の里】福寿草
【星野の里】福寿草。たくさん花をつけています。
【星野の里】何げに、フキノトウも発見。
【星野の里】マンサク
【星野の里】梅
【星野の里・GOSARO】
店内に入りました。536だそうです。
【星野の里・GOSARO】
GOSAEOというレストランの庭園にある、黄花のセツブンソウ。
曇天なので開いていません。
【星野の里・GOSARO】
白と黄色のセツブンソウ。
白は曇でも開いています。
【星野の里・GOSARO】
シクラメンの原種に近いものだそうです。
【星野の里・GOSARO】
セツブンソウは種で増えるそうです。3年目で咲くとか。
【星野の里・GOSARO】セツブンソウ
【星野の里・GOSARO】マンサク
【星野の里・GOSARO】
黄色いセツブンソウ
【星野の里・GOSARO】
黄色と白のセツブンソウ
【星野の里】
星野遺跡。縄文住居のレプリカです。

(出流山満願寺)
【出流】出流山満願寺 本堂
【出流】出流山満願寺 慈光殿
【出流】山門 仁王門

(柿平)
【柿平】いい感じの里山です。
【柿平】たくさん咲いています。
【柿平】セツブンソウ

(道の駅・どまんなか田沼)
【田沼】道の駅どまんなか田沼の「佐野ラーメン」。
あっさり味です。
【田沼】「大根そば」。蕎麦と大根の細切りがブレンドされています。
もうすこしシャッキリ感があるといいと思います。