Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
◆西金駅・明山・龍神峡・高鈴山・日立駅 2018 |
■日帰り・単独・行動時間計(7時間43分) 西金駅08:38→09:39休場展望台09:40→10:10明山10:12→10:34亀ヶ淵10:37→12:55セブンイレブン日立下深荻町店13:17→14:09御岩神社14:10→14:33賀?礼の峯(賀毘禮之高峯)14:36→14:53高鈴山14:54→15:33おむすび池→16:21日立駅 |
■18きっぷで駅からハイキング? 春の18きっぷの季節がやってきました。冬に行けずに残してしまったルートに行くことにします。駅からハイキングシリーズの復活です。 今回は、黒磯から西金まで伸びている赤線を太平洋まで伸ばすという計画。スタートは西金駅で、途中、明山、竜神峡、御岩神社を経由し、高鈴山を越えて日立駅に向かいます。 ■明山〜亀ヶ淵 明山登山口〜明山〜亀ヶ淵の区間。なかなか良い道ですが、全体的に急登降が多く、走れるところは少ないように感じました。 特に、明山からの下りは、途中から沢沿いとなり、急で滑りやすく、やや不明瞭な道でした。泥濘なところもあって靴が水没、参りました。 ■亀ヶ淵〜御岩神社 全線舗装路です。自販機はそれなりにありますが、コンビニはセブン1軒だけでした。 ■御岩神社〜高鈴山〜日立駅 御岩神社に到着すると、すごい人! パワースポット人気なのですね。ハイキングコースもたくさんの人(観光客)が歩いていました。 御岩山の稜線直下の岩場は通行止め。巻き道を進んで稜線の道に合流します。稜線の道は、日立アルプスとして以前に踏破していますが、とても良く整備された道で快適です。御岩山からは西側の展望がひらけています。 高鈴山は電波塔により、このあたりのランドマーク的な存在です。展望も良い山です。 高鈴山からの下山は日立駅をめざします。事前に約10kmと承知していましたが、なかなか標高が下がらず、とても長く感じました。走るにはとても快適な下山路です。ただ、水切れになり途中からセーブせざるをえず、下界で最初に見つけたコンビニにて飲み物を購入して一気飲み、ようやく生き返りました。 ■おわりに 1年ちょっと前に初めて来た日立エリアでしたが、1月には堅破山も来ているし、だいぶなじみのエリアになりました。18きっぷのおかげです。 |
放射霧で曇っています。 |
少しだけ男体山。 |
しかし急登降が多い。 |
名前のわからない山々 |
富士とか見えず |
この先不明瞭な沢沿い。 |
巻き道を迂回。 |
銀色の玉がみえるが... |
セブンに立ち寄り |
本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。 |
Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
◆日立アルプス(小木津駅〜大甕駅)2016 |
■日帰り・単独・行動時間計(5時間) 小木津駅07:47→08:11北展望台→09:01羽黒山→09:27神峰山→09:54賀?礼の峯(賀毘禮之高峯)→10:11高鈴山10:25→11:05日立高鈴G・クラブハウス前→12:22風神山→12:47大甕駅 (おまけ・大甕駅12:47〜海岸〜大甕駅13:15) |
■はじめに ■日立アルプス 冬期のプランとして計画していましたが、18切符の季節になったので、活用して行ってきました。スタートは小木津駅、ゴールは大甕駅とします。約30kmのルートです。 ■小木津駅〜神峰山 小木津山自然公園を目指して住宅地を進みます。標高をあげていくと海が見えるようになり、北展望台ではみごとな展望が広がっていました。北展望台。こんかいのルートでは貴重な展望スポットです。 指導標は充実していますが、必要なところにあったり、なかったり。羽黒山手前の伐採地では、奥の方にあった指導標に気づかず、通り過ぎてしまいました。枝道や林道も多いので、2万5千分の1地図やGPSは必携だと思います。 神峰山では、海と日立市街の展望。このルートで一番の展望です。日立大煙突も見えますのでスルーせずに立ち寄った方がよいです。 ■神峰山〜高鈴山 途中の御岩山も露岩のところからの展望が良いです。雲がなければ日光から那須方面まで見えるのではないかと思います。 なお、神峰山から高鈴山へは、このルート一番の登り返し。しかし、ゆるやかに標高をあげていく感じなので、私としてはこの登り返しより、羽黒山への登り返しの方が急できつかった気がします。 高鈴山は山頂部にレーダー雨量計があります。また、展望台もあり、(雲がなければ)日光・那須方面の山も見えたのではないかと思います。 山頂では、地元のランナーの方と話をし、この先のルートのことなど、いろいろ教えていただきました(ありがとうございました。)。 ■高鈴山〜ゴルフ場〜風神山〜大甕駅 高鈴山からの下りは急降下の区間があります。また、トラバース道もあるのでそれなりの注意が必要です。 ゴルフ場の前までくると、ゴルフ場内に入り、クラブハウス手前で左に曲がります。クラブハウスで食事をしても良いという掲示がありました。もしかしたら自販機もあって、エイドになるかもしれません。 そして、ゴルフ場から先は、延々と展望のない道を進むことになります。ここを歩くのは忍耐力が必要だと思いました。 雷神山から下ると大甕駅です。せっかくなので海まで行ってみることにしました。海岸には灯台もあり、なかなかの絶景。おすすめです。 ■三浦半島に似ている??? アルプスという名称ですが、高鈴山から南へ下るごく一部の区間が急斜面なのを除き、全体的にゆるやかです。ゴルフ場から雷神山の区間が長いです。アップダウンはそれほどでもありませんが、展望もなく、いちばんきつい区間です。 この時期なので冬枯れかと思ったのですが、常緑広葉樹が多くあり、三浦半島のイメージに重なりました。また、山頂に雨量レーダーがあるのも、高鈴山と大楠山で同じですし、海がみえるのも同じ。なんとなく、三浦半島縦貫路を歩いているような気がします。 展望のあるところは限られますが、海が見える展望は秀逸です。このルートでは神峰山からの展望が一番でしょうか。はじめての山域で、海が見える山歩き。旅気分で楽しめました。 次回は?たぶん1年後ですが、日立駅から高鈴山に向かうルートをからめて行ってみたいと思いました。 |
にあり、通り過ぎてしまった。 |
日立の大煙突も。 |
露岩のところからの展望が素晴らしい。 |
ゴルフ場内を通ります。 |
いいらしいです。ここは左へ。 |
時間が早いので海まで行ってみましょう。 |
本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。 |