Top Menu | Mountain | Ski Snowboard |
Snowarea | Camping | Others | Golf |
◆さった峠・浜石岳・大丸山・金丸山 2017 |
■日帰り・単独・行動時間計(6時間12分) 興津駅08:18→08:53薩?峠08:54→10:31浜石岳10:51→12:42大丸山12:47→12:55大久保山→13:22金丸山13:27→14:30富士駅「そば食事処 金時」 |
■18きっぷの残り 子どもに渡した18きっぷが「1枚余った」とのことですので、これを活用して静岡への山旅です。 さった峠・由比には、以前にも2回ほど観光(さくらえびを食べに)で来たことがありますが、浜石岳は未踏でしたので、足をのばしてみることとしました。 ■さった峠 興津駅からさった峠まで、ハイキングコースが整備されています。スイセンや桜がさきはじめ、春を感じさせるみちです。桜は2分咲きぐらいなので、もう少しすると「桜+富士+海」が楽しめるかと思います。 ■浜石岳 さった峠から尾根道に入りますが、ほとんど展望がありません。その分、浜石岳山頂直下から、富士山の山頂が徐々に見えてくるさまにはワクワクするものがありました。山頂からは素晴らしい展望。富士はもちろん、愛鷹山、伊豆の山々、清水港、そして北岳など南の北の山々も見えます。 ■大丸山 浜石岳からはいったん下界まで下ります。標高100mまでおりてしまいますので、再び登り返さねばなりません。大丸山へは林道の区間がながいです。 大丸山付近は富士市側の展望があり、富士山も見えます。浜石岳にはかないませんが、それなりの展望です。 ■金丸山 大丸山から金丸山に向かいます。金丸山は富士市側に最も近い山です。山頂は展望ありませんが、少し下ると広場があり、展望が得られます。トイレもあります。 その先は、一気に下って富士市の市街です。 ■かつ皿 富士駅の近くの店で、富士市の名物「かつ皿」を食べました。一瞬、ぎょっとするようなビジュアルですが、上にかかっているのは卵です。卵の下は、カツ、キャベツ片、ごはんで、おいしくいただきました。 ■おわりに 浜石岳は素晴らしい展望です。富士を見る角度としても申し分ありません。 なお、浜石岳の山頂から先は、舗装路が比較的多くなります。もうすこし、ルートの工夫ができるかもしれません。 |
クロスポイント |
海と富士。このあと浜石岳までほとんど展望ありません。 | 浜石岳手前。富士が見えてきて、期待が高まる! |
北岳。この角度からだとかなり鋭峰に見えます。甲斐駒もみえてたりして。 |
右下に自販機が見えます。 |
(足りてたので買っていませんが) |
大丸山の山頂も広い。展望は浜石岳にはかないませんが。 |
山頂はアンテナのみ、展望なし。 |
かつ皿セット(ミニかつ皿とミニざるそばのセット)。一瞬、ぎょっとする食べ物ですが、かつの上にかかっているのは卵です。卵の下に、カツ、キャベツ、ごはん。 |
本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。 |