Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf

深山の花園・秩父芝桜  2018
■日帰り・3名
■深山の花園の桜
 両親が秩父に電車で行くのにあわせて、車を秩父まで回送します。
 この日は朝から嵐のような大雨。しかし、秩父につくと急激に天気は回復し、青空もでてきました。電車の到着時刻までの間、荒川村の「深山の花園」や駅前の「祭りの湯」で時間調整しました。深山の花園は、八重桜で有名なスポットですが、この時期にしてピークを過ぎていました。多種の桜があり、見ごろの時期に再訪したい処だと思いました。

■羊山の芝桜
 そもそも、4月のこの日の列車を予約したのは「秩父が最も花盛りな時期」を予想してのことでした。しかし、桜はもちろん、ミツバツツジも終わりかけという状況となり、見ごろとなっているのは芝桜....という想定外の事態でした。
 今年の花の早さに驚くばかりですが、見られる花があって、ほっとしました。しかし、この芝桜、ゴールデンウィークまでもたないかもしれませんんね。

秩父荒川村の「深山の花園」
咲き残りの桜と武甲山
それでもピンクの桜と武甲山
黄色い桜。青空がでてきた
樹によってはまだ見ごろ
まだまだいける
黄色い桜
葉っぱ出てますがきれい
レンギョウもお疲れ気味
黄色い桜
ツツジを入れて華やか
見ごろの時に再訪したいです。
ちょっと高い場所から山を入れて
荒川と武甲山
りんご? あんず? 
武甲山に笠雲
祭りの湯で入浴して、時間調整。
電車が到着!
クラッシックレッドアローと
ツーショット
レッドカーペットだし
車内はこんな感じ
芝桜に到着。ちょっとまだら。
武甲山
武甲山
チューリップ
この辺りからの写真がベスト
青空になってよかった
青空がまぶしい

本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。


Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf
■日帰り・2名

■秩父札所めぐり
 31番〜33番を残しており、歩いて(走って)巡るつもりでいましたが、ドライブついでに行ってしまいました(自分ひとりなら歩くのですが)。
 なかでも32番法性寺の観音堂の舞台はとても良い感じのところでした。とても静かで、涼しくて、落ち着く空間でした。
 ただ、法性寺の奥の院や、観音院の裏にそそり立つ観音山は行っていないので、改めて再訪することになりそうです。34番は一番最初に訪れているので、一応、結願です。

■わらじかつ
 話題性程度の軽い気持ちで行ってみましたが、うまかった。あの、みかけによらないあっさり感が不思議です。秘伝のタレなのでしょうか。夫婦ともども、それぞれ2枚入りを食べました。

■名郷のカフェ「紗蔵」
 下山時に気になっていた蔵のカフェに行ってきました。ヤマレコでもたびたび登場していますね。
 木のかおりただようカフェです。コーヒーも入れたて挽き立てでいい香りでした。

33番。菊水寺にやってきました。
緑こんもり
菊水寺の観音堂。菊水の紋。
32番法性寺。鐘楼門。
階段を上ります。こけがすごい!
本堂があります。
拝観料として300円を寄付。
奥の院は雨後できけんとのこと。
観音堂まで歩きます。
こんな石も。
くぐって抜けられそうです。
32番法性寺。観音堂。
舞台になっています。
32番法性寺。観音堂。
観音堂の奥の岩窟にあるお地蔵さま。
観音堂の舞台。
静かで、涼しくてくつろげます。
31番観音院にやってきました。
仁王門をくぐります。
階段を上ります。
階段を上りきると、鐘楼がありました。
観音堂の裏に巨大な岩壁。
そして横には見事な滝がありました。
良い感じ。
岩壁に囲まれた空間に
滝の水が落ちてきます。
ちょっと登ったところに
展望がありました。
たらちね観音さま。
小鹿野の安田屋さんにやってきました。11時の開店10分前に到着しましたが、すでに行列。でも、ちょうど食堂内に入れて座れました。 とんかつ。標準で2枚のせ850円。1枚乗せは750円、3枚乗せ1200円もあります。見かけによらず、あっさり味。うまい。次は3枚か?
音楽寺のお地蔵さま。
23番音楽寺。再訪です。近くを通りかかったので寄りました。
ポスターが。
音楽寺の上にある十三地蔵。まんなかの大きなお地蔵さまを加えると十四になります。
名郷に寄り道。蔵のカフェ「紗蔵(さくら)」へ。
民家も味があります。
蔵です。中はカフェに改修されています。
挽き立て、入れ立てのコーヒー(左)。私はコーヒーゼリーにしました(右)。


Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf
■日帰り・単独
横瀬駅 8:13→9番明智寺 8:19→8番西善寺 8:41→6番ト雲寺 9:02→7番法長寺 9:14→11番常楽寺 9:41→12番野坂寺 9:57→26番圓融寺 10:28→円融寺岩井堂10:49-59→27番大渕寺 11:21→25番久昌寺 11:57→昼食12:26-34→酒づくりの森12:49-54→24番法泉寺13:02→23番音楽寺 13:56→22番童子堂 14:15→21番観音寺14:46→20番岩之上堂 14:58→19番龍石寺 15:17→18番神門寺 15:37→17番定林寺 15:56→16番西光寺 16:16→「わへいそば」16:23-45→14番今宮坊 16:54→13番慈眼寺 17:04→15番少林寺 17:13→西武秩父駅 17:24
■はじめに
 昨年秋に西沢渓谷に行った帰り道、秩父の札所に寄ってみたところ、小さいけれどなかなか感じのよいお寺が多く、東京に帰ってから山と渓谷社の「秩父三十四カ所を歩く旅」を購入。いくつかのルートに区分されており、最初は「秩父に行ったついでに寄ろうか」と思って見ていましたが、「つなげて歩いてみたらどうだろう」と思い、今回の秩父行きに至った次第です。

■横瀬周辺 9番・8番・6番・7番
 池袋から横瀬に入ります。池袋朝イチのレッドアロー号に乗車すると8時7分に横瀬駅に到着します。途中、吾野周辺では、花粉が煙のように舞っており、空が濁っていましたのでとても恐れましたが、秩父盆地内はそれよりましでした。
 このあたりからは、武甲山がよく見えます。ただ、大きな工場もあり、トラックも多いです。横瀬から秩父市内に向かう国道は特に交通量が多いです。

■11番・12番・26番・27番へ
 ここから南に向かいます。コブシや梅、桜が咲き、横瀬より季節が進んでいる感じです。26番の岩井堂は、山の中腹にあり、昭和電工の工場内の敷地を通って登るルートとなります。岩井堂から27番へは琴平丘陵ハイキングコースとなっています。結構、岩々した道です。なお、28番の橋立堂は既に行っているので、27番から荒川の橋を渡り25番へ向かいます。

■25番から20番へ
 荒川左岸の江戸巡礼古道をたどり20番に向かいます。この江戸巡礼古道は、アップダウンも多く、きついです。札所を巡るだけならば、舗装路をたどった方が断然楽ですし、時間も早いです。展望が特に優れたところがあるというわけでもありません。ただし、舗装路は交通量が多く、不快です。
 
■19番〜14番・13番・15番へ
 荒川右岸の秩父市内の道です。「巡礼道」などの表示がありますが、不明なところも多く、実際に歩いたところは結構、適当です。
 途中、16番に近い「わへいそば」というそば店に寄っています。

■おわりに
 結局、21カ所の札所を巡礼しました。武甲山を見ながらの山歩きでしたし、武甲山の写真をこれほど撮影したのも初めてです。秩父にとって武甲山は特別な山なのだと思いました。(武甲山、未踏ですが...。)
 トラックログによる距離は36kmでした。西武秩父駅に着いたときはさすがに疲れました。17:24分の到着でしたが、レッドアロー号は25分発で、本当にギリギリでした。駅員さんに「間に合いますか!」と話しながら切符を買いました(1時間に1本なので、本来は事前に調べておく方が良いです)。駅で、おみやげに日本酒を買おうと思っていましたが、時間がなく残念でした。
 それと、お賽銭はたくさん必要です。大量に5円玉を持って行きましたが、1つのお寺で複数箇所お参りしたので、ちょうどすっからかんになりました。

※山と渓谷社「秩父三十四カ所を歩く旅」を参考にしています。
 本の案内図をもとに国土地理院2万5千分の1地図にルートを落としました。
※指導標・案内標はたくさんありますが、市街地内でわかりにくいところがあります。
※江戸巡礼古道・巡礼道を、できる限りたどっていますが、途中、間違えている区間がありますので、上記のルートを参考とする場合は注意してください。
 なお、札所を巡るだけなら、巡礼古道より舗装道路を歩く方が断然楽で、所用時間も短いです。
※写真のコメントに桜、梅などと書いていますが、間違っているかもしれません。

武甲山とレッドアロー号。
池袋発の朝イチの列車です。
車両の色が特別な「レッドアロー クラッシック号」です。
昔の車両のカラーリングのリバイバルです。
車体のロゴマーク
横瀬駅。ウッディな感じです。
9番明智寺の六角堂(観音堂)
9番明智寺 花と青空が良いです。
9番明智寺
途中にあった延命地蔵尊
8番西善寺の山門
8番西善寺 手前はコミネカエデ
紅葉の季節が気になります。
8番西善寺と武甲山 桜も咲き始め、美しいです。
バーベキューや○○狩り
6番ト雲寺 薬師如来のお堂
6番ト雲寺 本堂と梅
6番ト雲寺 梅がきれいです。
6番ト雲寺 お地蔵さまと武甲山
6番ト雲寺 梅と青空
7番法長寺 山門
7番法長寺 おおきな本堂です。
7番法長寺 豊川稲荷さまと武甲山
11番常楽寺 市街地から近いです。
11番常楽寺 こじんまりとしたお寺です。
11番常楽寺 お地蔵様
11番常楽寺 盆栽のような梅の木
途中にコブシの花がさいていました。
12番野坂寺 山門
12番野坂寺 山門
12番野坂寺 本堂
12番野坂寺 弁財天さま
12番野坂寺 山門と梅がきれいです。
12番野坂寺 青空が映えます。
26番圓融寺 本堂と桜
26番圓融寺 本堂です。
岩井堂へ行くには昭和電工の敷地内を通らせていただきます。
金比羅さんの鳥居の手前を右に入って登っていきます。
だんだん急になっていく階段
途中にあった石仏さま
26番圓融寺 岩井堂
26番圓融寺 岩井堂
26番圓融寺 岩井堂から
岩井堂からさらに先に登ります。
大仏さま
修験堂
27番へ、山道を進みます。
途中の観音様
27番大渕寺が真下に見えます。
秩父の市街地が見えます。
27番大渕寺
27番大渕寺
27番大渕寺
27番大渕寺
27番大渕寺
27番大渕寺
道の途中で、武甲山と花。武甲山の写真ばかり撮影していますが、実は、未踏です...。
25番から20番まで荒川左岸の江戸巡礼古道を歩きます。
25番久昌寺 山門
25番久昌寺 弁天池のほとりにあります。
25番久昌寺
25番久昌寺
25番久昌寺
25番久昌寺 菜の花
花の道ですね。
舗装路から山道に入ります。
咲き残りのロウバイと武甲山
黄色い水仙と武甲山
外秩父/二子山/武甲山
酒づくりの森 試飲ができます。吟醸酒はおいしかった。 ここで買うと重いので帰りに駅で買って帰ろうとしたら時間がありませんでした。
菜の花と外秩父・笠山
24番法泉寺
24番法泉寺
24番法泉寺
24番法泉寺
24番法泉寺
山道の途中の徒渉
山道
調整池ダム上の梅林に出ました。
調整池ダム上の小さな梅林
ミューズパークの梅林です。
23番音楽寺
音楽寺なだけに、音楽関係者のヒット祈願のようです。
音楽寺から秩父市街。右端の二子山は形がユニーク。
武甲山と斜張橋。まるで相似形のようです。
22番童子堂 山門の童子仁王さまの表情が味があります。
22番入口付近から武甲山
22番童子堂
22番童子堂
22番童子堂
21番観音寺
21番観音寺
21番の前から桜と武甲山
20番岩之上堂
20番岩之上堂
荒川河岸段丘の下にあります。
20番岩之上堂
19番龍石寺 岩盤の上にあり、桜も咲いています。
19番龍石寺
18番神門寺
18番神門寺
18番神門寺
20から19番へ、荒川を渡ります。遠くに美の山が見えます。
17番定林寺 桜が咲いています。
17番定林寺
17番定林寺
かつての中央線の車両しょうか。
16番西光寺 山門
16番西光寺 しだれ桜が見事です。
16番西光寺 しだれ桜が本当に美しいです。
16番西光寺 酒樽大黒さまがおられます。
16番西光寺
16番近くのわへいそば
天ぷら大もり。腹が減っていたので大盛りです。
14番今宮坊
14番今宮坊
14番今宮坊
13番慈眼寺 桜が見事です。
13番慈眼寺 武甲山が見えます。
13番慈眼寺 武甲山が見えます。
15番少林寺
15番少林寺 ちょっと洋風な本堂
15番少林寺 武甲山としだれ桜
15番少林寺 しだれ桜
 

 
地図はカシミール3Dを使用して作成しています。なお、この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認(平24情使第201号)を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用しています。また、本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。

Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf

秩父札所30番・29番・28番〜西沢渓谷の帰りに〜


■日帰り・ファミリー行 計2名
■秩父札所
 西沢渓谷ののち、雁阪トンネルを越えて、秩父に入りました。秩父では30番から28番の札所を廻りました。28番の橋立堂は、武甲山の登山経路にもなっているようで、登山者の方もいました。
 で、いつもの花園フォレスト+JA花園に寄り道をして家に帰りました。

■法雲寺(秩父札所30番)
ここから秩父です。30番法雲寺。
30番法雲寺。
30番法雲寺 観音堂
30番法雲寺 「楊貴妃観音」とのことです。
30番法雲寺 お地蔵様でしょうか
庭園があります。
庭園が見所のようです。
30番法雲寺の最寄り駅「白久駅」です。
手前から向こうがわの緑が見通せます。
ホームからの展望も良いです。
雰囲気の良い駅でしたので、写真を撮って
いたら、駅員さんが、昔の駅舎の写真を
見せていただきました。それを撮影。
白久駅のホームから撮影。山をバックに。絵になります。

■長泉寺(秩父札所29番)
近代的な電車でした。東急の車両ですね。
「のぼうの城」のヘッドマークつけています。
29番長泉寺
29番長泉寺。田園風景にマッチしています。
29番長泉寺。左側には庭園があります。
29番長泉寺
29番長泉寺

■橋立堂(秩父札所28番)
28番橋立堂。岩壁がすごい
28番橋立堂。岩壁の下に観音堂があります。
28番橋立堂の
観音堂
岩壁の近くに赤く色づいた木。
岩と紅葉のコントラストがよいですね。
28番橋立堂の隣にある「甚太郎」。
武甲山の登山口にあたるので、
下山者の方が寄り道していました。
「甚太郎」の店内。
蕎麦を頂きます。初めて平麺を食べました
食感が驚きでした。おいしいです。
おでんも食べたらよかったかな。
お茶も頂きました。

Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf
■日帰り・ファミリー行 計2名
(はじめに)
 JA花園の農産物直売所に草花の苗を買いにいくついでに、秩父のつつじめぐりに向かいました。

(和同開珎の里(黒谷))
 最初に和同開珎で有名な黒谷に行きました。駐車スペースに車をとめて、露天掘り跡に向かいます。ハイキングコースが整備されており、たいへん歩きやすいです。数分で和同開珎のオブジェに到着。予想外に巨大です。昔「はじめ人間ギャートルズ」というアニメがあり、巨大な石の貨幣を使っていましたが、そのくらい大きなオブジェでした。
ここを下りると和同開珎のオブジェ。
和銅遺跡への散策コース
和銅遺跡
オブジェ。巨大です。
ヒトリシズカ
ムラサキケマン
カキオドシ
ムラサキハナナ
紫色と黄色のコラボレーション
ジュウニヒトエ
和銅遺跡の里。美しい集落です。
聖神社。パワースポットだそうです。
(瑞岩寺)
 昨年の4/24に羊山の芝桜の時機に訪れていますが、今年は寒かったので芝桜も遅れており、まだ大丈夫だろうと思っていきました。しかし、ミツバツツジは既に咲き終わりでした。確かに、昨年もやや終わりの時期だったのですが、地元の方によると、もう2週間前が良かったとのことでした。
瑞岩寺。八重桜がきれいです。
瑞岩寺
瑞岩寺のミツバツツジ
お不動さん
花が少ない....
瑞岩寺のツツジ山
ミツバは終わっています。ヤマツツジばかり。
ミツバツツジの咲き残りとヤマツツジ。
簑山(美の山)を見上げます。
秩父の市街地を見下ろします。武甲山は雲の中。
(岩根山)
 ミツバツツジで有名なところです。瑞岩寺の状況から、終わっているなあと思いながらも、とりあえず行ってみました。予想通り、ミツバは終わっていましたが、ヤマツツジがたくさん咲いていました。とにかくツツジの数が多いので、最盛期にはすごいことになっているのではないでしょうか。こちらも、もう2週間はやくこないといけませんね。
岩根山。ミツバツツジで有名なところです。
岩根神社
残念ながらミツバは終わっています。
ヤマツツジが咲いています。
八重咲きです。
園内は散策コースが整備されています。
モミジとヤマツツジ。秋のようですが、まだ4月です。
ツツジのトンネル。
いいですね!
ヤマツツジ、遠くに桜。
足下には、ニリンソウが咲いていました。
(少林寺)
 さいごに少林寺に寄りました。五百羅漢さまで有名なところです。
少林寺
少林寺
少林寺。改修中です。
五百羅漢さまです。
竹林が幻想的でした。


Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf

秩父高原牧場〜ポピーをみに〜


■日帰り・ファミリー行 計2名
大霧山の中腹にある秩父高原牧場のポピーを見に行きました。
ベンチから美の山も見えます
ベンチから


Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf

秩父羊山・瑞岩寺・美の山・水潜寺(秩父34番)〜お花めぐり〜


■日帰り・ファミリー行 計3名
秩父に羊山の芝桜、瑞岩寺のツツジを見に行きました。今回は、山登りではなく、花見ツアーです。

○羊山
 芝桜を見に羊山にいくことにしました。羊山は混雑が予想されましたので、早めの到着を心がけました。8時過ぎに到着したため、スムースに車をとめることができました(500円)。それにしても、すごい人出です。まあ、あまり人工的なのは好きではないのですが、天気も良く、武甲山をバックにしたロケーションはなかなか良く、人気の理由がわかりました。その後、武甲山資料館に寄り、武甲山の「お勉強」とチチブイワザクラの展示を見ました。
途中の道
ヤマブキ
入口
芝桜と武甲山
ムラサキケマン
何だろ? ミヤマキンバイ?
ダイコンソウかな
羊山から秩父市内
武甲山資料館のチチブイワザクラ
武甲山資料館のチチブイワザクラ
○瑞岩寺
 瑞岩寺のミツバツツジですが、国道を走っていてもツツジの色がわかります。お不動さまの下の駐車スペース(数台駐車可)に車をとめて、山を登ります。かなりの急登ですが、てすりもあり危険はありません。稜線に出るとツツジのトンネルです。ミツバツツジは残念ながら終わりつつある状態ですが、それでも、とても良い雰囲気です。
瑞岩寺の駐車場から
手すりがあります。
春ですねぇ。
ツツジの競演!
ヤマツツジ?と武甲山
頂上付近はミツバツツジ、ヤマツツジ、サクラなどたくさん!
瑞岩寺
瑞岩寺
瑞岩寺
瑞岩寺
お不動さま
○美の山
 瑞岩寺の稜線から美の山が見え、頂上が色づいています。サクラか?ツツジか?わかりませんでしたが、とりあえず向かいました。結局、サクラでしたが、少々咲き残っています。きれいな公園という感じです。美の山から大霧山方面が見えましたが、かなり気になりました。改めて登りに行こうと思います。
美の山のサクラ
大霧山
ジュウニヒトエ
サクラ
売店
売店とサクラ
サクラと武甲山
■水潜寺(秩父札所34番)
 秩父札所の三十四番目で、西国三十三箇所、板東三十三箇所、秩父三十四箇所の日本百観音の百番目(結願寺)として有名です。いい雰囲気でした。
水潜寺
水潜寺
水潜寺

 

Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf

秩父・正丸峠コテージ



高麗川(吾野付近)

正丸峠・コテージ
横瀬川(名栗村)