Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf

◆仙人ヶ岳・深高山・石尊山・太田北部公園 2018

■日帰り・単独・行動時間計(7時間44分)
群馬大学前バス停08:29→09:20白葉峠→09:27高萩山→10:16荒倉山→10:29分岐→10:51仙人ヶ岳11:05→11:15熊の分岐→11:21知の岳→11:28宗の岳→11:40犬帰り11:43→11:44惟の岳→11:58猪子山→12:213つ辻→12:49深高山0→13:06石尊山→13:11石尊神社奥宮→13:31石尊不動尊→13:59JR小俣駅→14:09セブンイレブン桐生境野店14:31→15:10八王子丘陵ハイキングコース入口(唐沢山登山口)→15:21太田北部公園(芝桜)15:46→16:13治良門橋駅
■仙人ヶ岳へ
 仙人ヶ岳は3年前の3月に登っています。そのときは、仙人ヶ岳でyoutaroさん、両崖山でhirokさんにすれちがうというミラクルな出逢いの山行きでした。
 今回は、白葉峠からのルートで登り仙人ヶ岳、深高山・石尊山を通過、小俣に下山しさらに八王子丘陵を越えてゴールを藪塚温泉(入浴)とする計画です。
 なお、登山の前に、桐生のまちなみ散策です。群馬大学バス停までバスで行って、散策しながら白葉峠をめざすこととしています。

■展望のみち
 白葉峠から山道に入りますが、早速、ヤマツツジやミツバツツジが登場。さらに高度を上げると、山火事跡や大規模伐採地で稜線からは素晴らしい展望。とても素晴らしいルートでした。この区間、だれとも、すれ違い・追い越しはなく、もったいないなと思いました。

■白いアカヤシオ
 仙人ヶ岳が近づくと、ちらほらアカヤシオが見られるようになり。仙人ヶ岳の西隣の640m峰では、なんと、白いアカヤシオが咲いていました。確認しただけで2株。初めて見ることができました。(稜線北側の急斜面だったの近づくのは危険です)

■仙人ヶ岳〜石尊山〜石尊不動尊
 仙人ヶ岳に到着するとたくさんの人。その後も多数の登山者に出会いました。これほど多くの方がいる山は久しぶりです。
 仙人ヶ岳からは尾根ルートで下山。岩場が多く展望ポイントも多いです。標高に従い、アカヤシオ、ミツバ、ヤマツツジと咲いており、とても楽しめます。
 猪子峠から深高山まで登り返すと、あとはなだらかな稜線。快適に走れます。石尊山からは再び展望の優れた下り。ミツバツツジ、ヤマツツジの咲くツツジロードでした。

■あとはロード
 石尊不動尊からは八王子丘陵に向かいます。途中のセブンで休憩。
 しかし、休憩中に、行きの電車から見えた、治良門橋付近の「芝桜の斜面」が気になりました。タブレットで調べてみると北部運動公園のよう。そおいえば、昨年youtaroさんが訪れていたレコを思い出しました。距離もそこそこなので、八王子丘陵をやめて、北部運動公園に向かいます。
 そして、芝桜。まだ咲き始めのようですが、とてもみごと! 入場も無料だったし、混雑もなくよかったです。

■おわりに
 アカヤシオを見に行きましたが、予想外の白いアカヤシオを見ることができ、下山後はみごとな芝桜。藪塚温泉には入り損ねましたが、なかなか良いルートだったと思いました。 

新桐生駅からバスで
群馬大学前バス停
群馬大学理工学部
桐生天満宮
桜がきれい
歴史的な建物
歴史的な建物 屋根からして工場?
歴史的な建物
いい感じの路地
桐生川を渡ります
アオダモ
白葉峠。いきなりハシゴ
ヤマツツジの道
ミツバツツジも
ミツバツツジ群生
歩いたところを振り返って
小俣方面への谷筋
赤城山
仙人ヶ岳が見えてきた。
アカヤシオ咲いている!
「山笑ふ」斜面。
帰りに歩く尾根
青空でよいです。
山桜が、いいね
桐生市街地。
ボート池もわかる。
渡良瀬川の向こうに
八王子丘陵
伐採地や山火事で
明るい尾根ルート
伐採地や山火事で
明るい尾根ルート
仙人ヶ岳がもうすぐ。
アカヤシオ確認!
日光男体山がみえました
ミツバツツジ。
遠くに雪の日光白根山。
アカヤシオ!
白いアカヤシオ。
近づけず。
アカヤシオ
白いアカヤシオ。
さっきとは別の株
正面は袈裟丸山? 
気持ちよい道を進みます
仙人ヶ岳の山頂。
人がたくさn。
山桜を見ながら昼食
下っていくとアカヤシオ
山の彩り。
山桜
松田ダム。
キャンプしたことあります。
楽しい稜線のみち
振り返って仙人ヶ岳。
アカヤシオや山桜。
アカヤシオ
アカヤシオ
犬帰りの岩場(クサリ)
谷がカールっぽくていい感じ。
深高〜石尊間は平ら?
アカヤシオ
標高を下げると
ミツバツツジ
さらに標高を下げると
ヤマツツジ
深高山
気持ちよい道。
ハイウェイ!
露岩からの展望。真下に山桜。
石尊山に到着
山頂近くの露岩からの展望。
ここにも山桜。
八王子丘陵が横たわっている。
休憩適地あり。
石尊神社奥宮
露岩からの展望。
登りで歩いた尾根
素晴らしい展望の下り
ミツバツツジ
まさにツツジの道!
石尊不動尊に到着
JR小俣駅
エイドを発見。
休憩中に行き先を変更。太田へ。
渡良瀬川の堤防から石尊山?
渡良瀬川の堤防。
なんと、ここで途切れる!
水路沿いの道
八王子丘陵の登山口。
過去の赤線とクロス
のどかな農村。
金山城がみえる
太田北部公園に到着。
芝桜がまぶしい!
芝桜。
今年はほんとに開花が早い
ネモフィラ
芝桜
紅白の木
芝桜と金山城
北部公園の最上部から
治良門橋駅でゴール
太田から特急。
台湾特急色の列車。

本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。


Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf
■日帰り・単独・行動時間計(8時間32分)
松田4丁目BS 08:43→09:07岩切登山口→10:14赤雪山/仙人ヶ岳分岐→10:17仙人ヶ岳→10:35623P→11:16赤雪山11:23→11:41松田町ダム分岐→12:07名草の巨石群→13:02藤坂峠13:07→14:08馬打峠14:10→14:31行道峠→15:02石尊山見晴台(足利行道山)(三等三角点 / 板倉)15:07→15:18大岩山(剣が峰)→15:36第2ベンチ→15:56第一ベンチ→16:11両崖山→17:15足利市駅
赤羽 5:57→ 久喜 06:32  久喜 6:44→ 足利市 7:30  足利市 7:40→松田四丁目BS 8:38

■はじめに
 北の方が天気がよさそうということで、原案を差し替えて足利の山へ。これが、思わぬ偶然を引き起こします(同じ思考回路というだけかもしれませんが)。
 仙人ヶ岳への沢筋ではハナネコノメが、西渓園の梅も見頃であろうということで、バスで松田四丁目まで行き、岩切から登り、ぐるりとまわって足利市駅に戻るというルートとしました。

■岩切〜仙人ヶ岳
 沢沿いのルート、明るくて良いルートでした。ちょうどハナネコノメも咲いており、とても良い山だと思いました。このあたりはツツジも多いので、再訪もあるかもしれません。

■仙人ヶ岳〜名草
 分岐から山頂に向かう途中で、ハイカーの方とすれ違いますが、見覚えのある後ろ姿です。このため、とりあえず山頂を踏みに行って、追いかけてみます。
 しかし、youtaroさんは尾瀬に行くと書いてあったことを思い出しつつ、いきなり「youtaroさんですか?」と聞くわけにもいかず、「どこからどこまで歩くのですか?」という無難な話からしてみました。
 名草のあたりまでルートが一緒だったので、同行させていただきます。赤雪山までは、単調なアップダウンがひたすら続いたので、いろいろ話をしながら歩くことができて良かったです。それにしても、youtaroさんは上りも下りも速かった。

■名草〜両崖山
 名草付近の峠でyoutaroさんと別れ、単独で足利市駅に向かいます。相変わらず野アップダウンで、足がぴくぴくしてきました。特に行道山への登り返しはきつかったです。
 両崖山の手前で一人のハイカーが歩いてきます。hirokさんでした。なんたる偶然でしょうか。youtaroさんに「hirokさん、このあたりにいるかもしれませんよ」と話ていたあとだけに、驚きました。hirokさんは、自転車を使って唐沢山から行道山のルートとのことで、行道山に向かいました。

■西渓園
 西渓園は以前にも来ていますが、たちよります。(まだ)花数は多くないですが、面のひろがりがあり、みごとです。夕方だったので、夕日のひかりもやさしく、人も少なくてよかったです。

■おわりに
 山の感想よりも、お二人に会ったことのインパクトが大きかった、山歩きでした。

足利駅に到着。バスは南口から。
バス停。
乗ったのはこの車両ではありません。
松田四丁目バス停に到着。
松田川。梅も咲いています。
稜線の道でなく谷沿いの道を歩きますので、トンネルを抜けていきます。
ここから登山道に入ります。
ロウバイが咲いていました。
とても気持ちのよい、沢沿いの道です。
ユリワサビかな?
ほんと、良い道ですね。
ネコノメソウ系。
何度も徒渉します。もう少し上で、落ち葉で水面が見えず、ドボンと落ちてしまいました。靴の中までびしょ濡れ。
ハナネコノメ。今年初です。
ハナネコノメ
沢から尾根に登ります。
とても良いルートでした。
尾根に合流しました。ここから尾根道。
山頂に向かう途中ですれ違いました。振り返ると、この後ろ姿。見覚えが...。とりあえず、山頂を踏みに行きます。 山頂。すぐに引き返し、追いかけてみます。やはり、youtaroさんでした! 名草のあたりまで同行させていただくことに。
赤雪山。
数人のハイカーのかたがいました。
白い山が見えます。
同定できませんが。
同じく...。
こんな感じの山を歩いてきました。
名草厳島神社。
無人ですがなかなか立派な神社です。
名草厳島神社。
弁天様。弁天様の後ろは巨石。この後、この先の峠でyoutaroさんとお別れ。
ここからひとり。
これから向かう山ですが、低山とは思えない景色です。しかし、ずいぶんと凸凹があります。 関ふれ道の整備状況は良いです。指導標の向いている方向がずれているところが何カ所か。
ほんと、山はいいですね。
気持ちよい道なのですが、ひたすらアップダウンが続くとダメージが大きくなってきます。
山。赤城?
行道山。標高差150は足に来ました。もう足がぴくぴく。また、水も残り少ないことが判明。
大岩山。このあと、なんと、
hirokさんとすれ違います。
大岩山が目立ちますね。
両崖山。ここは2度目です。
足利市街がよく見えます。
西渓園の梅が見えます。
両崖山からのルートは、
白い岩と砂の道です。
西渓園の梅。
梅のなかの道をあるきます。
みごとですね。
夕日がやわらかい色なので、
とても雰囲気あります。
咲いてます。
青空をバックに。
足利七福神。
八雲神社で、お参りすると〜♪
中央線では最近引退してしまいましたが、ここでは現役。色違いですが。
渡良瀬橋と夕日
足利市駅から、特急で帰ります。
ビールと唐揚げ棒。
北千住まで1時間5分。
本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。