Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf

◆河津の河津桜・江間のいちご 2018

■日帰り・3名
■河津桜の河津へ
 当初は、(ソロで)天城峠からスタートし、三筋山を経て河津へ下るルートを計画していましたが、家族で河津に行くことに変更となりました。河津の河津桜は4年ぶりの訪問となります。
 河津桜は、ちょっとピークは過ぎた感じですが、ほぼ見ごろ。天気も良く、最高のタイミングでの訪問となりました。
 その後は、江間でイチゴ狩り、沼津港のいつもの「丸天」で海鮮丼を食べて帰りました。食べてばっかの1日でした。

■日本三大河津桜
 今年は、松田山、三浦海岸、河津と「日本三大河津桜(私が勝手に命名)」を見ることができました。さて、東京や埼玉でも見られるところがあるので、行くかどうか悩みます。(昨年は平井の中川で見ています)

河津の河津桜
河津の河津桜
河津の河津桜
逆さ桜並木
だんご
河津の河津桜
河津の河津桜
河津の河津桜
河津の河津桜
河津桜と紅梅
河津の河津桜
菜の花と河津桜
河津の河津桜
河津の河津桜
天城峠の天城隧道
江間イチゴ狩りセンター
イチゴ狩り
イチゴ狩り
江間の春
沼津港
丸天のさけいくら丼
丸天の??丼
丸天の丸天丼

本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。



Top Menu Mountain Ski
Snowboard
Snowarea Camping Others Golf
■花咲く南伊豆へ
 河津川の散策、下田散策、だるま山散策など、歩きをメインにしたプランとしました。しかし、だるま山は、積雪のために南伊豆スカイラインが通行止め。歩くのは断念し、達磨山高原レストハウスでの休憩に変更しました。

■河津さくら
 河津川、下賀茂と2箇所に行きましたが、若干早い感じ。今週末以降が見頃かもしれません。

■菜の花
 下賀茂に行きましたが、まさに満開。

■民宿「ペン屋」
 houraikenさん、houraikoさんのレポートで気になっていました。実際に行ってみたところ、巨大な金目鯛の煮付け、伊勢エビ4匹の鍋、大量のおさしみなど、とても素晴らしい料理でした。これで6000円とは驚きました。

【河津】河津桜
【河津】河津桜
【河津】生搾りジュースがおいしかった。
【河津】つるし雛
【河津】河津桜
【河津】だいだい
【河津】涅槃堂の河津桜
【河津】道路から見えた大島。山頂付近に雪が見えます。
【下田】黒船屋のサザエのかき揚げ丼。大きい!
【下田】ペリーロード
【下田】ペリーロード
【下田】ペリーロード
【下田】ペリーロード・旧澤村邸
【下田】ペリーロード・旧澤村邸
【下田】ペリーロード・旧澤村邸
【下田】ペリーロード
【下田】ペリーロード
【下田】ペリーロード・了仙寺の梅
【下田】ペリーロード・了仙寺の梅
【下田】レストラン(場所は失念)
【下賀茂】菜の花
【下賀茂】菜の花
【下賀茂】河津桜
【下賀茂】河津桜
【下賀茂】河津桜
【石廊崎】
【石廊崎】
【石廊崎】
【石廊崎】
【石廊崎】
【奥石廊崎】
【奥石廊崎】
【奥石廊崎】
【民宿・ぺん屋】妻良漁港の民宿
【民宿・ぺん屋】巨大な金目鯛の煮付け 【民宿・ぺん屋】なんと4匹の伊勢エビが入っている!
【民宿・ぺん屋】4人分ですが、たくさんの料理。これで6000円とは驚き!でした。
【民宿・ぺん屋】ヒラスズキがメインだとおもうのですが、食べきれないくらいの量!/TD> 【民宿・ぺん屋】酢の物もうまい。エビフライもなにげにおいしかったりして。 【民宿・ぺん屋】朝食もあじの干物、煮物などお腹一杯。
【堂ヶ島】
【堂ヶ島】
【堂ヶ島】
【堂ヶ島】
【堂ヶ島】
【堂ヶ島】
【堂ヶ島】
【黄金崎】馬の形に見えます。
【黄金崎】山の方を見ると雪。伊豆とは思えません。
【黄金崎】
【黄金崎】海岸までおりてみました。
ひものが干してありました ひものが干してありました
【戸田】きれいな砂浜
【戸田】拡大すると、達磨山に雪!
【戸田】海が透明できれいです。
【戸田】残念ながら富士山は雲の向こう。ちょっとだけ見えるのですが、雲が多すぎです。
【戸田】漁船がとまっています。
【達磨山高原】レストハウスのまわりは雪だらけ。
【達磨山高原】西伊豆スカイラインは通行止め。達磨山散策はあきらめます。 【達磨山高原】雪と富士山のはずでしたが、残念ながら雲にかくれてしまいました。
【達磨山高原】富士山も雲の中。2/23は富士山の日なので、レストハウスで粗品(昔の写真)をいただきました。
【達磨山高原】沼津アルプスと淡島
【修善寺】温泉街散策
【修善寺】温泉街散策
【修善寺】指月殿
【修善寺】修善寺
【修善寺】竹林と梅
【修善寺】筥湯(はこゆ)
 
地図はカシミール3Dを使用して作成しています。なお、この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認(平25情使第184号)を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用しています。また、本文中の山の名前・花の名前は十分な特定ができず、勘違い、間違いなどがある場合があります。